相手の意図を確認できれば英会話が楽になる
英会話していると、
言っていることは聞き取れても、会話の流れ的によくわからない
という瞬間があるでしょう。
このままでは会話が成立しないので何とかしたいですね。
よく英会話初心者にありがちなのが
笑ってごまかす
です。
これでは全く意思疎通できてませんし、ごまかし続けていると愛想をつかされることもありますからね。
是が非ともこの事態は避けたいところです。
このような英会話で追い込まれた時に使いたいのが
You mean~? で「相手の意図を確認する技」です。
You mean〜?の使い方・意味
どうやってこのYou mean〜?を使っていくのでしょうか?
ずばり、次の構文です↓
You mean + 「自分が考えた相手の意図」~?
最後はクエスチョンマークで終わるので、文末のイントネーションはあげましょう。
You mean〜?で相手の意図を確認する例
このYou mean〜?の具体例を見ていきます。
DavidとKenが YouTube ビデオについて話し合っているシチュエーションですね。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”david.png” name = “Daivid”]I like that YouTube video. You should watch it. [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”jukensei.png” name = “Ken”](うわっ、どのビデオのことだよ・・・・知らねえし・・・。そんな時はyou meanだ) [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”jukensei.png” name = “Ken”]You mean PPAP? [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”david.png” name = “Daivid”]Yes! That one! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”jukensei.png” name = “Ken”]
Okay, I will. [/speech_bubble]
はい。なるほど。
KenはうまくYou mean〜?を駆使し、相手の発言意図を確認しましたね?
これならごまかし笑いで終わらず、コミュニケーションの深さが増すでしょう。
という感じで、You mean ~? を使えば、英語力が低くても相手の気分を害しません。
相手の意図を自分なりに解釈して確認できるのです。
英会話の初心者こそ使える必殺フレーズですね。
ガンガンYou mean〜?を連投しましょう。
それでは!
Ken