海外からだとWordPressの管理画面に入れない・・・!?

どうも、Linです。眉間に、寄せましたね。

 

海外に移住したり、海外を旅しながらワードプレスのブログを執筆している方もいるかもしれませんね、世の中には。

しかしながら、レンタルサーバーによっては

海外のIPアドレスからの管理画面へのアクセスを禁止

していることもあり、簡単にログインできないケースがあるのです。

 

僕自身、利用させてもらっているエックスサーバーシックスコアはこのケースに当てはまり、

海外から管理画面へログインできませんでした。

 

エックスサーバーではこれ、

シックスコアでは次のようなエラーが出てしまうのです↓

両者とも偶然か知りませんが、

WordPress管理画面へのアクセスが拒否されました

と書いてありますね。(似すぎだろw)

僕はもう一つ、MixHostというレンタルサーバーを利用しているのですが、こちらでは海外からのアクセス制限はデフォルトで設定されていませんでした

 

ただ、永久に海外からWordPressの管理画面に入れないわけではなく、設定すれば突破できることが判明しました。

 

 

エックスサーバーで海外からWordPressにログインできるようにする方法

まずはエックスサーバーからですね。

 

サーバーパネルにログインした状態で、

WordPressのセキュリティ設定

を選びます。

そして、海外からアクセスしたいドメインをチョイス。

 

  1. ダッシュボード アクセス制限
  2. XML-RPC APIアクセス制限
  3. REST APIアクセス制限

という項目が出てきますが、すべてをオフにして保存。

これで海外からもWordPressにログインできるようになりますね。

 

 

シックスコアの場合

続いては、シックスコアですね。

エックスサーバーとだいたい同じで、サーバーパネルから

WordPressセキュリティ設定

と進んで、

ドメインを選び、すべてオフにすればいいです。

 

 

いやあ、良かった。これで一件落着。

サーバーパネルには海外からでもアクセスできるので、出国前に設定し忘れても大丈夫。

海外からでもガンガン書いていきましょう!

 

それでは!

Lin