新宿バルト9のシアター6で見やすい席はどこ??
先日、『コードギアス 復活のルルーシュ』を新宿のバルト9で鑑賞してきました。
偶然にも、上映されたのは「シアター6」。
今日はその経験を活かし、
新宿バルト9のシアター6で見やすい座席
を無駄に徹底分析してみます。
これが新宿バルト9のシアター6だ!!
まずはシアター6の基本スペックから。
席数 | 405(うち車椅子席4 つ) |
---|---|
出口の数 | 左右に2箇所 |
スクリーンの大きさ | 不明 |
音響設備 | 不明 |
フロア | 11F |
総勢405名を収容できる巨大スクリーン。
新宿バルト9では2番目に大きなシネマルームです。
特徴的なのは左右2箇所の出入り口で、左右どちらの席を選んでも入りやすいでしょう。
D行前にも通路が設けられているため、移動のしやすさはピカイチです。
ただ、シアター6は11階にあるので、移動に時間がかかります。時間に余裕を持ってスクリーン入りしましょう。
見やすい座席は??
見やすい座席はどれなのでしょうか??
「見やすい」を「スクリーンの中心に近い位置」とすれば、
18〜21列
がおすすめです。
なぜなら、スクリーンの中心線が19列と20列の間を通っているからです。
加えて、高さを出したい方は、なおかつ、
G〜J行
を狙えばいいですね。
ただ、これらの席は人気が高いです。
すぐ埋まる傾向にあるため、迅速に予約しましょう。
入りやすい席は??
入りやすい座席は、
7, 10, 29, 32, D列
です。
なぜなら、これらは通路沿いの席だからです。
先ほど申しましたが、シアター6は左右に出入り口があります。
縦方向の通路沿いはもちろん、D行前の通路もあるので、D行も入りやすいのです。
ぼくが実際に座ってみた座席
と、偉そうに分析してみましたが、実際に取得できた座席は、
N行28列
でした。
『コードギアス 復活のルルーシュ』が公開初日だったこともあり、超大人気。
僕が予約した時点で残されていたのは「N行の28列のみ」だったのです。
そう、一席しかなかったのですよ。
もう、これは、やむを得ず、です。
N28の座席からの眺めはこんな感じ↓
高さが十分出ていたので、前人の頭は気にならず鑑賞できたと振り返ります。
スクリーンの中心にもある程度近く、正面から鑑賞できたのはラッキーでした。
さあ、新宿バルト9のシアター6で予約しよう!
以上、新宿バルト9のシアター6でした。
見やすい座席ならば、18〜21列、
入りやすい座席ならば、
7, 10, 29, 32, D列の席でしたね。
座席数は多いですが、油断することなかれ。
映画ファンたちは貪欲に良質な席を狙ってくるので、早めに予約しましょう。
新宿バルト9でオンライン予約する方法もあわせてどうぞ。

それでは!
Ken