TOHOシネマズ上野が2017年にオープン!

どうも、Kenです。糖分、枯渇してます。

 

TOHOシネマズは東宝が運営する映画のシネコン。全国各地にTOHOシネマズの映画館はありますが、本日11月4日に、

TOHOシネマズ上野

がオープンしたのです。

TOHOシネマズ上野

松乃家とパルコの合同ビルディングの8Fに備えられたこの巨大映画館では、合計で8つのスクリーンでぼくらを魅了してくれます。

合計で1,140の座席を有しているみたいですね。巨大すぎる。。

TOHOシネマズ上野

しかも、8つ上映スクリーンがあるだけでなく、どうやら音響がすごいらしい。

ヴィヴ・オーディオスピーカーという素人にはちょっとよくわかりませんが、これまでのTOHOシネマズとは異なる音響システムを利用しているらしいです。

詳しくはTOHOシネマズ上野の公式ページをご覧ください↓

 

 

TOHOシネマズ上野に映画を観に行く前の2つの注意点

今日はTOHOシネマズ上野のオープン初日に映画鑑賞してきたので、その経験からわかった注意点などをまとめておきますね。

 

注意点1. 最寄りは上野駅ではない

まずはTOHOシネマズ上野へのアクセスについての話です。

TOHOシネマズ上野には「上野」という文字が付いていますが、最寄駅は上野駅ではありません。

あくまでも上野にあるだけなので、上野駅から最も近いというわけではないのです。

こちらのTOHOシネマズ上野の公式ページによると、最寄駅は、

  • 御徒町駅:徒歩3分
  • 上野広小路駅:徒歩1分
  • 上野御徒町駅:徒歩1分
  • 仲御徒町駅:徒歩5分
  • 京成上野駅:徒歩6分

になります。

 

ぼくは早とちりしてJR上野駅に舞い降りましたが、これがなかなか遠いので要注意。

だいたい徒歩10分以上かかってしまうでしょう。

TOHOシネマズ上野

上野駅以外にもっとアクセスの良い地下鉄がわんさか存在しています。

積極的に地下を活かしていくことをおすすめします。

 

注意点2. 時間には余裕を持とう

2つ目の注意点は、時間に余裕を持つということです。

TOHOシネマズ上野はパルコ松乃家の7Fに位置していますので、エレベーターで最上階にまで登らないといけません。この構造はマルイアネックスの9Fにある新宿バルト9と一緒。

TOHOシネマズ上野

映画の上映前の時間帯は、エレベーターや入口付近がものすごく混雑してしまうのです。

オープン初日ということもあってか、ぼくのときはパルコに入ることも列を作り迂回せねばならぬほどでした。

TOHOシネマズ上野

しかも、エレベーターはクソ待ちます笑

TOHOシネマズ上野

そのため、一番いいのは上映時間に余裕を持ってエスカレーターで最上階に上り詰めるのがいいと思います。

このビルの最上階にあるパターンの映画館は上り詰めるのがほんと大変。

 

ただ、TOHOシネマズ上野のフロアに出てしまえばこっちのもの。

チケット自動発券機vitにはそれほど列ができていませんでしたし、

ポップコーンも普通に買えるので安心してください。

TOHOシネマズ上野

 

 

さあ、TOHOシネマズ上野に映画を観に行こう!

以上がTOHOシネマズ上野に映画を鑑賞する前の注意点でした。

くれぐれも上映時間には余裕を持ち、地下鉄メトロを使いこなしアクセスの良さを最大限に活かしていきましょう。

TOHOシネマズ上野

 

TOHOシネマズ上野のスクリーン2で映画を鑑賞する予定の方は座席表で見やすい席を確認してみてくださいね。

 

それでは!

Ken