ついにスタバの無料Wi-Fiの使い方をマスターした
どうも、Linです。親知らず、きてますね。
作業場所にコーヒーショップを選ぶ方もいると思いますが、中でも仕事や勉強に使いやすいのが
スターバックス。
通称スタバ。
僕自身、何度かスタバにお世話になってきていて、かつては無礼にもバナナ1本だけを購入して勉強するために入ったこともありました。
[blogcard url="https://kensawai.com/starbucks-banana/"]
スタバは全国に存在していて利用しやすいのが魅力。
しかも、無料 Wi-Fi を開放していて、誰でも無料でインターネットを楽しめますからね。
今日は、これまで数え切れないぐらいの全国の無料 Wi-Fi に接続してきた「無料 Wi-Fi オタク」の僕が満を持して、
スタバの無料 Wi-Fi に接続してみました。
今日はその使い方と接続方法をわかりやすくまとめておきますね。
スタバの無料 Wi-Fi の接続方法を使い方
次の4つのステップを踏むといいですね。Step1. 電波をキャッチする
無料 Wi-Fi の電波をキャッチしましょう。 スターバックスの無料 Wi-Fi の電波はat_STARBUCKS_Wi2というやつなので、PC やスマホの Wi-Fi の接続設定から探してみましょう。

Step2. インターネットに接続
すると、次のがような画面がポップアップ。

Step3. 規約に同意する
お次はスタバの Wi-Fi の利用規約が出現。
利用者として気になってくるのが2つ目の「自己責任」という箇所。 万人に解放されたネットワークになっていますので、セキュリティが脆弱みたいです。 若干危険であることに同意した上で使わないければなりません。 Step2で出てきたポップアップウィンドウにも、
- 他人に危害を加えるな
- 何かあったら自己責任だよ
- 個人情報は適正に扱うよ
- サービス途中でやめるかもしれないけどよろしく
ご利用いただくWi-Fiネットワークの通信は、暗号化されておらず通信を傍受されるおそれがあります。 あらかじめご了承の上でご利用くださいますよう、お願いいたします。と記載されていますので、どう考えても100%安全なWi-Fi ではありませんね笑

接続完了
規約に同意したらスタバの Wi-Fi に接続が完了。 先ほどのポップアップウィンドウがスタバのトップページに切り替わりますよ。
スタバ Wi-Fi の回線速度はどれくらい??
せっかくなので、スタバ Wi-Fi の回線速度も測定してみました。 インターネット回線速度を計測できるfastで計測してみたところ、 14 Mbps ありましたね。
時間制限はあるの??
とはいえ、ひとつだけ注意点があります。 それは、 1回あたりの利用時間が制限されている ことですね。 ズバリ、 1度の接続当たり1時間使うことができます。 1時間経つと、再びポップアップ画面が出てくると思います。