深圳大学に2019年9月から留学していますが、大変だったのが住む場所が決まるまで。
学生寮の支払いにクレジットカードが使えなかったり、6ヶ月分一気に払わなきゃいけなかったりで大忙し。
急遽、ATMで大量の現金を下ろし、現金払いして丸く収めましたが、危うく住めずに帰国するところでした。
そんな初期にお世話になったのが、
Sou Hou International Apartment
でした。
Booking.comで見つけた民泊で、アパートの一室に宿泊させてもらえました。
深セン大学に近いSou Hou International Apartmentに泊まってみた感想
今日はこちらに宿泊した感想を書いておきます。
深圳大学まで近い
最大の魅力は深圳大学まで近いことですね。
南門までなら徒歩10分。
地下鉄、公共バスを使わずに大学までいけますからね。
また、地下鉄の深大駅(出口C)までも近く、地下鉄へのアクセスも抜群です。
部屋が広い
広々と部屋を使わせてもらいました。
2人で暮らせるんじゃないかってぐらい広く、具体的にいうと
- リビング
- 部屋
がありました。
これは俗にいう「1LDK」。
家具もある
家具も揃っていましたね。
冷蔵庫、洗濯機、クーラー、ルーターも完備。
クローゼットも揃っていました。
あと、ソファーやテーブルもありましたね。
キッチンもある
また、キッチンもあります。
自炊できるっちゃできます。
シャワー・トイレもOK
便座つきの清潔なトイレ。
トイレットペーパーも付いていました。
シャワーも万全で、シャワー、シャンプー、ボディーソープ付き。
歯ブラシもあって助かりました。
身体を清潔に保てるでしょうね。
眺めが良い
23階にある部屋で、眺めが最高。
夜、外を見渡してみると、Baiduの看板が光っていて、
「ああ、俺も深センに来たんだな」
と一人しみじみした思い出があります。
ベッドは硬いけど逆にいい
木の上に布団を敷いたようなベッドでした。
最初見たときは、
「うっわ、ぜってえ硬いだろ」
と思っていましたが、この「硬さ」が逆に良かったみたいです。
翌日はなぜか超絶好調で気分爽快だったのです。
アクセスはめちゃくちゃ分かりづらかった
難点を挙げるなら、アクセスが分かりづらいこと。
当日までどの部屋に宿泊するかわかりませんし、「阳光粤海花园」というビルを見つけるまでに苦労しました。
当日、オーナーからBooking.com経由でメッセージを受け取らねばなりません。
そこに部屋の番号と、無料Wi-Fiのパスワードが記載されています。
中国大陸のSIMカードをゲットするか、無料Wi-Fiを使うかで連絡を取れるようにしておくといいでしょう。
オーナーはいい人
民泊なのでオーナーに直接「現金で」宿泊料を払います。
近くのレストランを紹介してくれたり、僕の緊急連絡先になってくれたりしました笑
英語も話せる方で安心して取引できましたね。
という感じで、アパートメントの一室を借りられます。
何よりも深圳大学までアクセス抜群なのがいいですね。
高層ビルで眺めが良く、深圳人として高級アパートに一人暮らしする疑似体験をさせてもらいました。
大学の近くでホテルを探している方は「Sou Hou International Apartment」がおすすめ。
予約はBooking.comからどうぞ。
それでは!
Ken