新宿駅周辺でダーツができる場所はどこ??
どうも、Kenです。たけのこ、鍋に入れてます。
新宿駅周辺には遊ぶ場所が盛りだくさん。映画館もありますし、ゲームセンターもあるし、本屋だってある。無印もあるしビックロもある。
しかし、ダーツ好きの方はこれらのエンターテイメント施設ではなく、
ダーツが投げられる場所
で遊びたくなっていることでしょう。
そこで今日は、新宿駅周辺でダーツを一人で黙々と投げ続けてきた僕が、
新宿駅周辺でダーツが投げられる場所
をまとめてみました。どの場所の情報も実際にダーツを投げに行ってことなのであらかた正しいでしょう。ただ単にまとめるのもアレなので、ぼくの独断と偏見によるダーツの投げやすの得点順でランキングをつくってみました。
新宿でダーツを投げたい、練習したい、という方はよかったら参考にしてみてくださいね。
新宿駅周辺でダーツが投げられる場所ランキング
早速、新宿駅周辺でダーツが投げられる場所をランキング形式で紹介していきますよ。
注目の第9位からです。
第9位 サンパーク本館
得点 | 62点 |
---|---|
安さ | [star rating=”2″] |
スペースの広さ | [star rating=”3″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”3″] |
混雑具合 | [star rating=”5″] |
個室 | なし |
用途 | 大人数でも1人でも |
マシーンの機種 | DARTS LIVE2 |
マシーン台数 | 21 |
料金 | 1ゲーム100円 |
投げ放題 | 1時間1,000円 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-22-12 サンパークビル4F【地図】 |
アクセス | JR新宿駅徒歩4分 |
営業時間 | 10時~24時 |
電話番号 | 03-3354-3199 |
URL | http://search.dartslive.jp/shop/419aae979c4a9d400d9b047a20a7ba1e |
新宿の靖国通りに面したサンパークビルの4Fに位置するダーツプレイス。
1~3Fがゲームセンターになっており、サンパークビル全体でエンターテイメント施設ようになってます。
基本的な料金システムは1ゲーム100円のワンコイン制ですが、店内が混みだしてくれると強制的に投げ放題(1時間1,000円)にさせられます笑
投げ放題ならマシーン1台を1時間占領できるので1時間で10ゲーム以上プレイする方ならば元が取れますね。
投げ放題なの場合は人数ではなくマシーン課金なので、大人数で行くほどお得になるので飲み会の二次会などにも使えるでしょう。
また、ダーツに詳しい店員さんが多く、ダーツのトラブルが生じたときに相談できるのも良いですね。また、豊富にダーツグッズを備えているので、ダーツグッズを購入したい緊急時でも対応できます。
>>詳しくは「サンパーク本館でダーツを投げた感想」へ

第8位 グランサイバーカフェ バグース新宿店
得点 | 60点 |
---|---|
安さ | [star rating=”4″] |
スペースの広さ | [star rating=”2″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”2″] |
混雑具合 | [star rating=”2″] |
個室 | なし |
用途 | 1人で練習、もしくは2人などの少人数 |
マシーン機種 | DARTS LIVE2 |
マシーン台数 | 3 |
料金 | 最初の30分300円、延長料金10分ごと90円(月~木12:00~) |
投げ放題 | 月〜木 3時間パック1,140円(税抜き) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-21-1 第二東亜会館4F【地図】 |
アクセス | 新宿駅から徒歩5分 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-5155-5443 |
URL | http://www.bagus-99.com/shops/gcc_shinjuku/contents/darts/ |
バグースの漫画喫茶にあるダーツを投げられる場所。
業務のメインが漫画喫茶であるため、ダーツゾーンは小さくこじんまりしています。
ダーツライブのマシーンが3台置いてあるだけですが、いい感じのジャズっぽいミュージックがかかっていて落ち着いてダーツを投げられます。
最大の魅力は、漫画喫茶のシステムに組み込まれているということですね。
漫画を読みながらダーツしてもいいですし、ドリンクバーでコンポタージュを飲んでもいいのです。また、長時間練習したい方のために時間制だけでなく3時間投げ放題プランを用意してくれてます。
>>詳しくは「グランサイバーカフェ バグース新宿店でダーツを投げた感想」

第7位 サンパークダーツ中央口店
得点 | 70点 |
---|---|
安さ | [star rating=”3″] |
スペースの広さ | [star rating=”4″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”3″] |
混雑具合 | [star rating=”3″] |
個室 | なし |
用途 | 1人でサクッと練習 |
マシーン機種 | DARTS LIVE2 |
マシーン台数 | 20 |
料金 | 1GAME 1PLAY 100円 |
投げ放題 | 3時間1500円(平日限定) |
住所 | 東京都新宿区新宿3-26-2 サンパークビル3F【地図】 |
アクセス | JR新宿駅 東口 3分 |
営業時間 | 毎日 10:00~00:00 金 10:00~01:00 土 10:00~01:00 |
電話番号 | 03-3352-2254 |
URL | http://search.dartslive.jp/shop/d6529ee695db4afc0d9b047a20a7ba1e |
サンパーク本館と名前が似ているのでややこしいですが、これは全く別物のダーツプレイス。
システムは基本的にサンパーク本館と同じで1コイン100円で1ゲームでダーツを投げられます。
違いとしては投げ放題のシステムですね。
サンパーク本館ではマシーンごとに1時間で1,000円でしたが、こちらは平日限定で3時間1,500円と、練習したい個人に優しい料金体系を確立しています。
新宿駅から近く1コインからダーツを投げられるし設置台数も多いのでサクッと練習したいときにおすすめです。
>>詳しくは「サンパーク中央口店の感想」へ

第6位 まんがねっとラウム新宿本店
得点 | 80 |
---|---|
安さ | [star rating=”5″] |
スペースの広さ | [star rating=”4″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”3″] |
個室 | なし |
用途 | 1〜2人で |
マシーン機種 | ダーツライブ、フェニックス |
マシーン台数 | 11 |
混雑具合 | [star rating=”4″] |
投げ放題 | 3時間 税込1,000円(6:00~17:00受付まで、土日祝は11:00まで) |
住所 | 東京都新宿区新宿5-17-13 オリエンタルウェーブビル4F【地図】 |
アクセス | 新宿三丁目駅より徒歩3分 |
電話番号 | 03-5292-3557 |
営業時間 | 24時間年中無休 |
URL | http://www.kaji-icafe.com/area/kanto/shinjuku/ |
新宿三丁目駅から近いダーツが投げられる漫画喫茶。
利用料金が安いことに加えて、ダーツマシーンの機種がダーツライブとフェニクスの2種類を部屋を分けて設置しているのが珍しい。
漫画喫茶のついでにあるダーツプレイスという感じではなく、その周辺はダーツバーっぽい邪悪な雰囲気を醸し出すようなインテリアに仕上がってます。
また、ダーツ投げ放題も3時間1,000円という破格の値段で提供しているので思い切って1人でみっちり練習したいときにも便利。
>>詳しくは「まんがねっとラウム新宿本店の感想」

第5位 バグース新宿靖国通り店
得点 | 81 |
---|---|
安さ | [star rating=”2″] |
スペースの広さ | [star rating=”4″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”5″] |
混雑具合 | [star rating=”3″] |
個室 | 3室3,000円〜 |
用途 | デート、飲み会の二次会 |
マシーン機種 | DARTS LIVE2EX、ダーツライブ、フェニックス |
マシーン台数 | 24 |
料金 | 30分300円+ワンドリンク(平日のOPEN~19時) |
投げ放題 | 30分300円(平日のOPEN~19時) |
住所 | 東京都新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿ビルB1F・B2F【地図】 |
アクセス | 新宿駅東口から徒歩4分 |
電話番号 | 03-5360-1191 |
営業時間 | 12:00 – CLOSE 翌5:00 ※金・土・祝前は翌7:00 B2 OPEN 12:00 – CLOSE 翌5:00 |
URL | http://www.bagus-99.com/shops/b_yasukuni/darts/ |
これまで数々のバグース店舗を見てきましたが、その中でも最もダーツバーに近いタイプのダーツプレイス。
ハッピーアワーと呼ばれる特殊な時間帯が存在しており、平日のOPEN~19時以内にダーツをすると、30分300円という投げ放題でプレイできちゃいます。
しかし、それ以外の繁忙時間帯だと、テーブルのチャージ料金を支払うことになったり、1ゲーム100円のゲーム料金設定に戻ってしまいます。
バグース独特のおしゃれな雰囲気が漂っている最高なダーツ環境なのですが、プレイ料金が高いので一人で投げるより、二次会やデートでふらっと短時間でサクッと上がるのが良いでしょう。

第4位 バグース新宿西口店
得点 | 82点 |
---|---|
安さ | [star rating=”2″] |
スペースの広さ | [star rating=”3″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”4″] |
混雑具合 | [star rating=”4″] |
個室 | あり(3,000円〜) |
用途 | 飲み会の二次会などに良いでしょう |
マシーン機種 | DARTS LIVE2、フェニックス |
マシーン台数 | 19 |
料金 | 30分300円(平日19:00~)+ワンドリンク |
投げ放題 | 3時間パック980円(20:00まで) |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-3-3 品川ステーションビル新宿2F【地図】 |
アクセス | 新宿西口より徒歩3分 |
営業時間 | OPEN 12:00 – CLOSE 翌5:00 |
電話番号 | 050-7300-2449 |
URL | http://www.bagus-99.com/shops/b_shinjuku_nishi/darts/ |
新宿駅の西口から近いバグースの店舗。
各マシーンの後方に設置された机と椅子がしっかりしてくつろげるようになっているので大人数でダーツを楽しめる環境にあります。
バグース特有のバーっぽい雰囲気と香りも堪能でき、さらにダーツの投げ放題プランなどにも対応しているのが素晴らしい。個室は予約が必要ですが受け付けているようです。
>>詳しくは「バグース新宿西口店でダーツを投げた感想」へ

第3位 カラオケ館歌舞伎町一番街店
得点 | 84点 |
---|---|
安さ | [star rating=”3″] |
スペースの広さ | [star rating=”5″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”4″] |
混雑具合 | [star rating=”3″] |
個室 | あり |
用途 | 飲み会の二次会 |
マシーン機種 | DARTS LIVE2 |
マシーン台数 | 5 |
投げ放題 | 3時間パック800円+ワンドリンク(11:00~18:00) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目23−1【地図】 |
アクセス | 新宿駅から徒歩5分 |
営業時間 | 11:00~翌朝6:00 無休 |
電話番号 | 03-5155-8631 |
URL | http://karaokekan.jp/shop/tokyo_area3/03030006.html |
カラオケ館にもダーツマシーンが設置されてました。
マシーンの台数こそ5台で少ないものの、カラオケのようなしっかり座れる空間がデザインされている場所です。
ダーツマシーンが置いてある個室もさることながら、個室ではなくてもマシーン後方にカラオケ館の椅子と机が置いてあるのでヤジを飛ばしながら大人数でダーツが楽しめる環境ですね。
また、女性にも優しく、Ladies Lineというハンデをつけるための女性専用ラインが引かれているので、合コンなどでは大いに盛り上がるでしょう。まあ僕は1人でダーツ投げてたんですけどね笑

第2位 アプレシオ新宿ハイジア店
得点 | 85点 |
---|---|
安さ | [star rating=”5″] |
スペースの広さ | [star rating=”4″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”2″] |
混雑具合 | [star rating=”3″] |
個室 | なし |
用途 | 友達とワイワイ、1人でストイックに練習 |
マシーン機種 | DARTS LIVE2 |
マシーン台数 | 10 |
料金 | 30分290円+10分ごと80円(税抜き) |
投げ放題 | 3時間パック980円(税抜き) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1ハイジアビル地下1F【地図】 |
アクセス | 新宿駅から徒歩5分 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-3205-7336 |
URL | http://www.aprecio.co.jp/shop/shinjuku/serviceguide |
歌舞伎町のど真ん中にあるダーツプレイス。
ハイジアという健康系のショップが集まっているビルの地下にある漫画喫茶で、値段がすこぶる安い。
漫画喫茶のシステムの中に組み込まれている系なので、ドリンクもついて投げ放題プランもあるし、もう最高。
大勢で友達同士で盛り上がっているグループもあれば、ストイックにひたすら1人でダーツを投げ続ける方も様々。
雰囲気は地下ということもあり薄暗い環境で、いかにもダーツを投げる場所感は出てます。
>>詳しくは「アプレシオ新宿本店でダーツを投げた感想」へ

第1位 バグース新宿店
得点 | 86点 |
---|---|
安さ | [star rating=”3″] |
スペースの広さ | [star rating=”3″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”3″] |
混雑具合 | [star rating=”4″] |
料金 | 30分250円(平日9:00~19:00まで)、300円(平日19:00~9:00まで) |
投げ放題 | なし |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町ビル5F【地図】 |
アクセス | 新宿駅から徒歩3分 |
営業時間 | 24時間 |
URL | http://www.bagus-99.com/shops/b_shinjuku/darts/ |
ダーツを最高の環境で投げたいという方にはやはりバグースが良いでしょう。
新宿にあるバグースの中でも短期滞在に向いている店舗で、投げ放題はないので全てのダーツプレイヤーが時間制で滞在することになります。
お店自体の規模が大きく、ビリーヤードを中心に素晴らしいインドアゲーム感が漂ってます。
投げ放題はないのでサクッとデートで立ち寄ったり、飲み会の1.5次会などに便利ですね。
>>詳しくは「バグース新宿店でダーツを投げた感想」へ

さあ、新宿駅周辺でダーツを投げてみよう!
以上が新宿駅周辺のダーツを投げられる場所たちでした。
- バグース新宿店
- アプレシオ新宿本店
- カラオケ館歌舞伎町一番街
- バグース新宿西口店
- バグース新宿靖国通り店
- まんがねっとラウム新宿本店
- サンパーク中央口店
- グランサイバーカフェバグース新宿店
- サンパーク本館
自分がプレイしたいダーツの機種、シチュエーション、アクセスの良さを考慮して、TPOに適したダーツの場所を新宿駅周辺でチョイスしていきましょう。
東京でダーツプレイをお探しの方はよかったら池袋のダーツのまとめも読んでみてくださいね。

それでは!
Ken