ラウンドワン池袋店でダーツを60分投げてきた!
どうも、Kenです。ベランダに、異変です。
池袋でダーツをプレイできるところを探していたところ、
ラウンドワン池袋店
に出会いました。
池袋駅東口からサンシャインに向かうサンシャイン通りの真ん中らへんにある施設ですね。
ラウンドワン入間店で快適にダーツを投げられたので、ラウンドワン池袋店にも行ってみました。


ラウンドワン池袋店の場所は?
立地は最高で、JRや西武線、その他各線の池袋駅の東口から徒歩4分ぐらいのところにあります。
周囲にはゲームセンター、飲み屋、ホテル、サンシャインタワー、レストラン、カフェ、などが立ち並ぶ一角にあるので、
「へー!ダーツしない?」
という感じでカジュアルに立ち寄れるでしょう。
ラウンドワン池袋店のダーツ料金は?
システムは全国のラウンドワン系列店と同じで、
- 時間制
- フリータイム
の2種類の料金体系。
ラウンドワン池袋店の場合、人通りが多く混みやすいためか、高めの料金設定になってますね。

http://www.round1.co.jp/shop/ryokin/ryokin_img140401/BIDA/BIDA08.pngより
24時間営業していて、時間帯が3つに切り分けてます。
ラウンドワンのメンバー会員になっておけば、時間帯の料金から50円引き、フリータイム料金だったら150円割り引いてくれるので、2回以上ダーツを投げに来る予定の方は会員になっておきましょう。
>>詳しくは「ラウンドワンのメンバー会員について」


ラウンドワン池袋店のダーツマシーンは?
6台ものダーツマシーンが設置されています。
ダーツマシーンの機種は「DARTS LIVE2」です。カード、させます。
ラウンドワン入間店のハウスダーツは?
ダーツの矢自体は3本のみ。
ティップスがついているので、曲がってしまったら自分で変えるシステムになってますが、ダーツの矢が3本しかないので、ティップを変えるのがだるい。
ラウンドワン池袋店のダーツ環境・雰囲気は?
なんか思ったより狭いし、暗くないのでおしゃれで邪悪な雰囲気というわけではありません。
ラインには少しヒビが入っているし、
ハウスダーツはボロボロだし、マシーンは使い込まれてます。
利用者が多い分、摩耗しているのかもしれませんね。
ただ、それぞれのレーンごとに椅子と机があるので休憩できたり、
ダーツマシーンの前方にコートや荷物置きを設置してくれているので、
置き引きや盗難の被害にあいづらいように設計されているのが評価できます。
さあ、ラウンドワン池袋店でダーツを投げよう!
以上がラウンドワン池袋店でダーツを投げてきた感想でした。
結論、
アクセスがすこぶるいいが、ちょっと使い込まれてる印象
でしたね。
池袋サンシャイン通りに面しているので、飲み会の二次会などにふらっと立ち寄ったり、1人で黙々と投げると行った用途に適しているかもしれません。
池袋周辺でダーツを投げる場所を探している方はよかったら使ってみてくださいね。
得点 | 57点 |
---|---|
安さ | [star rating=”2″] |
スペースの広さ | [star rating=”2″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”1″] |
混雑具合 | [star rating=”4″] |
個室 | なし |
用途 | デート、友達と一緒に |
マシーン機種 | DARTS LIVE2 |
台数 | 6 |
料金 | 30分400円(平日20:00~) |
投げ放題 | 1,450円(平日20:00~) |
住所 | 東京都豊島区東池袋一丁目14番1号 池袋スクエア |
アクセス | JR、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅徒歩4分 |
駅出口方面 | 東口 |
営業時間 | 全館24時間営業 |
電話番号 | 03-5928-0221 |
URL | http://www.round1.co.jp/shop/ryokin/tokyo-ikebukuro.html |
それでは!
Ken