かれこれ4年以上、1000円カットのQBハウスにお世話になっていますが、頼み方は決まって、
2センチ短くして全体的に軽くしてください
でした。
これでオーダーすると「冒険的ではない無難なヘアスタイル」に仕上がる、と気づいてしまったんですね。
そのためあってか、来る日も来る日も
2センチ短くして全体的に軽くしてください
で切ってもらう日々が続きました。
しかしながら、です。
4年間、この髪型で過ごしてきて、ふと最近、
「無難なヘアスタイルで生涯を終えてもいいのだろうか・・・・」
という考えが浮上。
御臨終の際も「2センチ短くして全体的に軽くしてください」なのか・・・・・。
そこで、心機一転、冒険的に、
QBハウスで「ツーブロック」を頼んでみることに。
「ツーブロック」とは英語でいうと「Undercut」のことで、要は、
「ふさふさ(長め)」と「ゴリゴリ(短め)」の2パートで成立するヘアスタイル。
歴史を紐解けば、David Beckhamや、
Rihanna Diamonds、
がツーブロックにしてきました。
QBハウスでツーブロックの髪型にしてもらえる頼み方
さて、QBハウスでツーブロックにしようと意気込んだものの、
頼み方がわかりません。
ツーブロック未経験の初心者だったので、注文方法をググったところ、こちらの神記事がヒット。


記事によると、
- 写真を見せる
- 刈り上げのミリ数を指定する
という2つの施策で、ツーブロックをオーダーできる、と。
先駆者に従うことにし、恐る恐るQBハウスの門をたたきました。
写真を見せる
まずはスマホでツーブロックの写真を探します。
Googleの画像検索で、
ツーブロック
と検索し、かっこいいと感じた写真を保存。
それをオーダーする時に見せました。
「今日どうしますか?」
「こんな感じでツーブロックでお願いできますか?」
一応、ツーブロックできるかどうか疑問系にしておくのが肝です。
ミリ数を指定する
刈り上げの「ミリ数」を指定しました。
先駆者いわく、
3ミリで指定するといい
とあったので、わたしも「3mm」と告げたところ、スタイリストは驚いた様子で、
「結構短くなるけど大丈夫?」
と聞いてくるではありませんか。
「え、そうなんですか?」
「俺は6mmだけどね」
と言われ、ふと鏡に映ったスタイリストを見ると、確かにツーブロックで、しかもかっこいいではありませんか。
刈り込みを6mmにすれば、スタイリストになれると信じ込み、
「あ、じゃあ僕も6ミリで」
と、結果的に現地で「3ミリ」から「6ミリ」に路線変更。
QBハウスではツーブロックを頼もうが、黙々と作業をしてくださり、約20分でツーブロックは完成!!
こんな感じの髪型だった(2センチ短くして全体的に軽くしてください)のが、
このように変化したんですね。
すごいです。
「2センチ短くして全体的に軽くしてください」より全然いいじゃないですか。
人生初めて「ヘアスタイルを獲得した感覚」に包まれたのを覚えています。
今までは「名無しのヘアスタイル」だったので、どういう髪型か聞かれると、答えられませんでした。
しかし、これからは堂々と「ツーブロックです」と自信を持って答えられそうです。
ツーブロックは長持ち
そして意外だったのが、ツーブロックにすると髪型が長く持ちすること。
つまり、頻繁に髪を切らなくて済むのです。
ツーブロックにすると、わりかし短髪になるので、散髪のタイミングはなかなかやってきません。
わたしのツーブロックはなんと「3ヶ月」持ちました。
ツーブロックが伸びても、普通の髪型になりますので、心配ご無用。
わたしは3ヶ月伸ばした結果、次の髪型に!
晴らしいコストパフォーマンスですね。
もう今後はツーブロックをデフォルトで生きていこう、と誓ったのでした。
そして、先日、人生2度目のツーブロックをQBハウスで、
- 写真を見せる
- 刈り込みは6mm
で頼んでみたら、次の髪型に!!
素晴らしい、この頼み方は再現性がありますね。
そして、QBハウスのスタイリストさんもツーブロックに対応してくれます。
ただ、どのスタイリストさんに当たるかは運次第で、失敗も起こるかもしれませんが。。
いやあ、でも、もう、ツーブロック以外は頼めません。
- ヘアスタイルを獲得
- コストパフォーマンスが良い
という2つの観点から、ツーブロックを注文しない手はありません。
QBハウスに通っている方は、これを機にツーブロックにチャレンジしてみましょう。
それでは!
Ken