MacでMagicalVoxelが起動しないんだけど大丈夫??
無料の3Dドットモデリングソフト「MagicaVoxel」。
以前Unityの本を読み漁っていた時に「まるごとわかる3Dドットモデリング入門」という本を読んで出会ったソフトでした。
無料でかつ、使い方が簡単ということもあり、早速こちらのURLからマックの専用のソフトをインストール。
zipファイルを展開してソフトを立ち上げたのですが、真っ黒い画面が出現!
うんともすんとも動かなくなってしまったのです。
焦りに焦って「まるごとわかる3Dモデリング入門」を読みなおしたところ、ちゃんとやり方が書いてありました。
対処方法は簡単。
フォルダから「MagicaVoxel」と書かれた人形をドラッグ&ドロップし、フォルダの外に出してやります。
そして、間髪いれずにフォルダに戻せばいいですね。
具体的にいうと「MagicaVoxel-0.99.4.2-alpha-macos」というフォルダから「MagicaVoxel」を取り出して、デスクトップに召喚。
そして、またフォルダへ戻すだけ。
これだけでMagicaVoxelをMacでも起動できると思いますよ。
やりましたね。
それでもMagicaVoxelが起動しない時がある
この記事では一発でMagicaVoxelを起動できたかのようにクールぶっていますが、実は、
とんでもなく沼にハマっていたのです。
上の方法を試しても黒い画面しか出てきませんでした。
もしかしたらMacのOSバージョンが対応していないのかと思い始めたぐらいです。
その原因は「ダウンロード直後の振る舞い」にありました。
僕は上のファイルを出し入れする作業前に、あろうことか、
MagicaVoxelのアイコンの人形を「アプリケーション」へ追加してしまいました。
追加した後に「MagicaVoxel-0.99.4.2-alpha-macos」というフォルダーに戻したのですが、これがどうやらいけないみたいでしたね。
人形のアイコンの横に「矢印マーク」がついていて、フォルダの外に出し入れしても起動しませんでした。
僕と同じようにMagicaVoxelが起動できなくて悩んでいる方は、人形マークの横に「矢印のアイコン」がないか確認した方がいいですね。
もし、矢印がついているなら、MagicaVoxelのフォルダを一旦削除。
そして、zipファイルを展開し直すといいですよ。
ぜひやってみてください。
それでは!
Lin