Macの画面録画で内部音声のみ収録したい!

Macで画面録画する時にやってみたいことがあります。

それは、

内部音声のみ録音する

ですね。

デフォルトで画面録画すると、

  • Macの内蔵マイク
  • 音声なし

のいずれかで録音できます。

 

ただ、どう頑張っても、

自分がしゃべる「外部音声」しか録音できないんですね。

スピーカー又はイヤホンから流れる「Mac内部で鳴っているはずの音」は録音できないのです。

これだと、ゲーム実況など「内部音声が重要な録画」では不便ですよね。

 

そんな内部音声で画面録画したい時に、これまで有効だったのが

「Soundflower」というソフトでした。

しかし残念なことに、2016年9月のリリースされたmacOS「Sierra」から、Soundflowerが非対応になりました。

もちろん、その後のmacOS、

  • Mojave
  • Catalina

でも使えません。

僕自身、Catalinaを今使っていますが、Soundflowerを試してみたら、

未対応だから無理

となって使えませんでした。

 

そこで諦めずに調べてみたら、新しいmacOS(Catalina、Mojave)でも使える方法を発見。

それは、

「Background Music」を使う方法です。

2020年11月13日にリリースされたmacOS Big Surを使っている方からBackground Musicが動かないという報告がありましたのでOSのアップデートにはご注意ください。

 

Macアプリ「Background Music」とは何か?

Background Musicとは、

アプリごとに音量を調整できるアプリです。

 

例えば、Spotifyの音声を強めて、Chromeの音声を弱くする、のように、アプリごとに音声を調整できるのです。

こちらは無料ソフトで、こちらからインストールできます。

こちらのページの

BackgroundMusic-0.3.2.pkg

をクリックしてインストールすればいいですね。

mac 画面録画 内部音声のみ

あとは頑張ってイエスとかノーとかに答えていると、Macに導入できるでしょう。

 

アップルの公式アプリではありません。

システム環境からプライバシー設定をして、開発元が未確認のアプリケーションも使えるようにしましょう。

ちょっと手間ですが、ファイトです。

 

Background Musicをインストールすると、ツールバーに目玉っぽいアイコンが登場。

mac 画面録画 内部音声のみ

このアイコンが出ていれば、Background Musicが起動している証拠です。

クリックすると、Macで起動しているアプリの一覧が出てきます。

Image from Gyazo

それぞれの音量タブを調整すると、アプリごとに音の大きさを調整できるのです。

これはこれで便利そうですね。

 

Background MusicでMacの内部音声のみで画面録画する方法

Background Musicを使って内部音声のみで画面録画しましょう。

録画に使うのは「QuickTimeプレイヤー」です。

 

mac カメラ 動画撮影

 

まだMacの画面収録方法をマスターしていない方はこちらを参考にしてみてください。

 

内部音声のみで収録したい場合、1つだけ設定が必要です。

Quick Time Playerで

ファイル>新規画面収録

と進んだ後の、

mac 画面録画

「オプション」ですね。

mac 画面録画

 

オプションのマイクで、

Background Music

を選びましょう。

mac 画面録画 内部音声のみ

もう1つ似たやつに「Background Music UI」もありますが、こちらでは機能しないので要注意。

UIなしの「Background Music」を選んでくださいね。

Image from Gyazo

 

その状態で録音すると、内部音声のみで画面録画できるではありませんか。

いやーすごいですね。

ゲーム実況とかやりたい方は重宝するんじゃないっすかね。

 

 

内部音声も外部音声も両方録音したい時はどうする?

ここでやってみたくなるのが、

内部音声だけでなく「外部音声も」録音することです。

悩むに悩んだ結果、

外部音声は別のソフト(Quick Time Player以外)で録音する

という結論に達しました。

 

内部音声と画面録画はQuickTimeプレイヤーを使い、外部音声(自分の声)は別のソフトを用います。

例えば、Macにデフォルトで内蔵されている「ボイスメモ」。

mac 画面録画 内部音声のみ

こいつを起動して音声のみ別収録する手もありです。

mac 画面録画 内部音声のみ

外部音声と内部音声をわけて収録すれば、両者を組み合わせて録画できそうです。

ぜひチャレンジしてみてください。