好きな人にLINEで告白したい気がする。
好きな人・片思いの人にLINEを使って告白を成功させたい・・・・
21世紀に生きるラインユーザーの多くの方はこのような願望を持っているはずです。なぜなら、LINEを通じて好きな人と連絡をとっているからです。もはや、携帯電話やパソコンのメールや、自宅の固定電話を使いませんよね??
それゆえ、好きな人への告白という一大イベントさえ、LINEの助けを借りたくなってしまいます。ええ、わかりますよ、その気持ち・・・・
ところが、です。ところが。
ラインで告白したいと願うと同時に、LINEを使って告白すると成功率が激減してしまうのでは・・・と心配になりませんか??
LINEで告白するのは失礼に値するのではないか・・・
ラインで告白したら逆嫌われて音信不通になるのではないか・・・
という懸念事項がふつふつと沸き上がってくるはずです。
果たして、LINEを使って告白することは倫理的にありなのでしょうか、それとも、なしなのでしょうか!????
ずばり正直に言ってしまいます。
LINEで好きな人に告白するのはありです。
その理由としては以下の3点あげられます。
- LINEは「メッセージ・通話・ビデオ通話」という3つの方法を持つため
- LINEの写真貼付機能がものすごく優れているため
- LINEの利用率が高いため、好きな人にリーチしやすいため
です。もしも、もしもです。ぼくに運命の好きな人が現れたとしたらLINEというツールを駆使します。駆使しないで何を駆使すればいいのかわからなくなりそうです笑
そこで今日は、ぼくが生み出したLINEで好きな人に告白する3つの方法を紹介します。これからラインで好きな人に告白しようと計画している方なんかが参考にしてくださると嬉しいです。
以下がラインで告白を成功させる3つの方法です。
- LINEのメッセージのみでけりを付ける
- LINEのメッセージから他の手段へコンバートさせる
- LINEで体を張ったラブメッセージを送る
それではさっそく上から順番に見ていきましょう。
LINEのメッセージのみで告白を成功させる方法
1つ目の告白方法は、LINEのメッセージ機能だけを用いる方法です。
これはいわゆる、LINEでラブレターを執筆するということです。この告白方法は「書き言葉」のみで勝負するので非常に難易度が高いのが現状です。そのため、以下の条件に当てはまる一部の方にしか適用することができません。
- 書き言葉に切れがある人
- ものすごくシャイな方
- カラオケで叫びすぎて声が出ない方
- 発話できる環境にいない方(図書館・電車内etc)
などなどです。以上の文言がまさに自分を指している!と冷やっとした方は、このLINE告白方法を採用しましょう。
LINEで告白のラブレターを書くには以下の2つの方法があります。
1. 「起承転結」法
まずは日本に古来から伝わる「起承転結」を利用した方法です。
念のために、起承転結法をおさらいしておきましょう。起承転結法とは以下の流れで物語や文章の構成を組む方法です。
- 「起」:問題提起
- 「承」:問題提起の詳細追加
- 「転」:意表をつく
- 「結」:まとめ・結論
つまり、 起承転結方法とは、
LINEのメッセージの最後まで読まないと結論(告白部)がわからない
方法なのです。具体的な例を挙げるとすると、
今日は夏もそろそろ終わるねえ、蝉もあちこちで死に始めたし。(起)
あ、でもぼくの気分はまだ夏なんだなあ・・・・(承)
え。だって、○○さんとLINEでメッセージしてるからだよ(転)
え!?あそうそう。ぼくは○○さんが好きなんです。つき合ってください!(結)
って感じですね笑 これはあくまえも一例です。書いていてものすごく恥ずかしい気持ちになったので、これをコピペすることはお勧めできません。
起承転結でLINE告白する利点は、
相手のメッセージの返答を見ながら起承転結が組み立てられる
ことです。もし、相手の反応が芳しくなかったら次の機会を狙えば良いです。LINEで告白するチャンスはいまだけではないことを頭に入れておきましょう。
2. 三段構成法
2つ目の方法は、小論文で採用されている「三段構成法」です。三段構成法とは
- 結論
- 理由
- 再結論
という3つの要素から成り立っている文章構成方法です。
英語圏の学生はこの「三段構成法」を利用して論文を書くことになれています。日本人の方にとってはあまり耳にしない方法かもしれませんね。
しかしながら、この「三段構成法」の最大の利点は、
論理的である
という点です。冒頭に結論を述べてくれているので相手の意図を読み取ることもかなり容易です。したがって、告白したい相手が理系の学生だったり、ちょっと理屈っぽい方だったら三段更生法で告白することをおすすめします。
たとえば、こんな感じのLINEラブレターが完成する可能性があります。
ぼくは○○さんが好きです。その理由は以下の3つです。
1つ目の理由は、ユーモアのセンスがあるからです。○○さんのLINEのメッセージには常時笑わせてもらっています。幸せです。
二つ目は、容姿が端麗だからです。いつもLINEのプロフィール画像を見ながらうっとりしちゃいます。不覚です。
最後の理由は、経済力があるからです。いつも夕飯をごちそうしてもらっているので、ぼくの財布は助かっています。感謝です。
これら上記の3つの理由で、ぼくは○○さんのことが好きなのです。つき合ってください!
という感じです笑 これはたしかに論理的だけど告白が失敗する気配しかありませんね笑
LINEメッセージから連絡手段をコンバートさせる方法
さて、2つ目の告白の方法として挙げられるのは、
LINEメッセージから連絡手段のレベルを上げる方法
です。え!? よくわからないですって?!
そ、そうですよね。まずは告白の際に使える連絡手段の難易度を描写してみましょう。
LINEを使った告白方法の難易度
LINEの告白の難易度は以下のようになっています。
LINEメッセージ<<無料通話<<<テレビ電話<<<<<<<<対面
です。つまり、告白の成否を握るカギは、
いかに難易度の高いLINE告白方法へコンバートしていくか、
ということです。メッセージで告白するのは容易ですが成功確率は低い。無料通話機能を使って生の声で告白したほうが成功する可能性が高いことは目に見えてます。だって、好きな人が自分の勇気をも評価してくれますからね。
トリビアの泉の無駄知識を利用する方法
じつは、このメッセージから電話などの難易度が高い連絡手段へジャンプする方法というのが存在しています。それは、
「〜してもいいですか。」
という文句をメッセージで送るという方法です。たとえば、LINEのメッセージから無料通話へ連絡手段を転換させたい場合は、「電話してもいいですか。」と送り、ビデオ通話へコンバートしたい場合は「ビデオ通話してもいいですか。」と送れば良いのです。
じつはこのネタは数年前に打ち切りになってしまった「トリビアの泉」というテレビ番組のネタを、LINEで告白する状況に応用したものなのです。
その名も「日本を代表するコピーライターが考える気になる女性を振り向かせる惚れメールの文章は『電話してもいいですか。』」というものです。トリビアの泉のネタまとめサイト(トリビアの泉で沐浴)から詳細を引用すると、
広告やCMで人の心を惹きつける魅力的なキャッチコピーを考えるコピーライターが考える、女性を振り向かせる「惚れメール」の文章はどんなものでしょうか。今回の状況として、女性からメールアドレスを教えてもらって最初に送るメールとし、その文章で彼女の心を惹きつけることを考えてもらいます。考えていただくのは「私、脱いでもすごいんです」が流行語にまでなった小林秀雄さん、「NO MUSIC, NO LIFE.」というコピーを手がけた箭内道彦(やない・みちひこ)さん、「お金で買えない価値がある」などのコピーを考えた中村猪佐武(なかむら・いさむ)さん、数々の賞を受賞した佐倉康彦さんです。長時間の会議の結果「電話してもいいですか。」というメッセージを送るということが効果的ということに決まりました。現在はメールよりも電話の方がハードルの高いコミュニケーションになっています。手軽に送れるメールの中により親密になるための「電話してもいいですか。」というフレーズを入れることでガツガツしない余裕のある態度を表現したということです。最後は「?」でなく「。」で終わることで自分の意志を明確にし、すべてを相手に委ねてしまう感じをなくしています。
うーん、有名コピーライターが考えた案なので信用してよさそうです。
え??
この「〜してもいいですか。」方法で断られたらどうしたらいいですかって?!
そうですねえ。そういときはLINEで告白するタイミングを修正していきましょう。いずれ無料通話やビデオ通話へコンバートできる可能性は残されているはずです。
LINEで体を張った告白メッセージを送信する方法
さて、最後の手段は「体を張ってLINEで告白をする方法」です。
つまり、他の誰にもマネできない辛い方法や手間のかかる方法で告白すればいいのです。このLINE告白方法を利用すれば、他のライバルを出し抜いて思いを伝えることができます。
LINEの画像添付機能を使う???
この告白方法を成功させるには、LINEの画像添付機能を利用するのが手っ取り早いです。ラインは数あるメッセージアプリの中でもこの画像送信のしやすさ、という点で優れています。今回はこのLINEの利点をうまく使ってやりましょう。
つまり、体を張って告白のメッセージを伝えている画像や動画をLINEで送ればいいのです!
具体的にどんな告白画像・動画を送れば良いか??
「体を張った画像・動画」と一口にいいましても、なにも悩ましい類いのものではありません。LINEの告白という一場面では、
一生懸命さ・誠実さ
を伝えられる画像や動画を選択してください。そうですねえ、具体的にいえば・・・
- 吹雪の中で薄着で愛を叫んでいる動画
- 海外旅行先の観光名所で「すきです」の文字を各々持って撮影した画像群
- サファリパークのライオンと戦いながら愛をさけんでいる動画
- バンジージャンプにて
- ジェットコースターにて
うーん、きりがありません笑 とにかく、身の危険を感じる状況下で愛を叫んだり、撮影に苦労していることが薄らとわかる画像ならばよいというわけですね、ふむ。
LINEで好きな人に告白する方法・裏技は実在する?
ふう。以上でLINEを使った告白方法の解説は終了です。
ここまで様々な方法を紹介してきました。がしかし、一番大切なことはただ1つです。
それは、
相手のことを想う気持ちの大きさ
です。好きな人を想う感情が大きければ、どんなLINEの告白手段を使おうが、ラブレターを書こうが、電話しようが構わないはずです。自分の気持ちに正面から向き合い、想いをストレートにぶつけてみましょう。
次回は心理学を織り交ぜて「LINEで片思いを成就させる方法」を解説してみます。かなりどうでもよさそうな記事ですね笑
もしお時間があれば参考にしてみてくださいね。
それでは!
Ken Sawai
<<関連記事>>