渾身のLINEメッセージが既読スルー!?既読無視だ・・・と・・・
毎日の連絡手段としてかかせないLINE (ライン)。友人や恋人と連絡をとるためには、LINEなしではやっていけません。
電話がなくてもLINEさえあればいい。
レターセットがなくてもLINEさえあればいい。
そんな感じでLINEを重宝している方。ラインに依存してしまっている方もいらっしゃると思います。うーん、もはやラインなしの生活なんて考えられないですよね・・・・ものすごく便利です・・・・
がしかし、しかしです。最近、LINEがきっかけとなって勃発するいざこざのニュースをよく耳にします。ラインがキッカケで友人とケンカ別れした。LINEメッセージの行き違いが原因で離婚した・・・・などなど。
そんなLINE騒動の原因の1つが、そう、
LINE既読スルー(無視)
です。ラインの既読スルーとはずばり、
LINEメッセージを既読をつけて無視・シカトする
ことです。相手のメッセージを読んでいるにもかかわらず、返信をしないというわけですね。相手を笑わせるためのギャグメッセージや、愛の告白のLINEが既読無視。。
これはかなり精神的にキツいです笑 「あ」でも「い」でも「う」でもいいから返信してほしい。「笑」だけでも返事をしてほしい・・・・・
それでは、一体、ぼくらはどのようにLINE既読スルーに対処していけばいいのでしょうか!?? LINEの既読無視に耐え抜くコツがあれば教えてほしい。そう思いますよね??
はい。そんな流れで今日はLINE既読スルーに関するこんな記事を書いてみました。
題して、
【LINE】既読スルー・既読無視されても耐える4つのコツ
です。好きな人にラインを既読スルーされたらどう振る舞えばいいのか。LINEメッセージの既読無視をどう飲み込めばいいのか。
すぐに役立つLINE既読スルーに対する対処のコツ。そんなものを4つほど考えてみました。よかったら参考にしてみてください。
LINE既読スルー・既読無視に耐えるための4つのコツ
いま、まさにこの瞬間にLINEのメッセージが既読無視されてしまった方。
メッセージの相手に腹を立てる前にちょっと落ち着きましょう。この記事を読んでからでも遅くありません。ラインの既読スルーや既読無視を耐え忍ぶコツを4つ紹介します。
コツ1. LINEチャット画面を開かない
まず1つ目は、ラインのチャット画面を自分から開かないというコツです。LINEというアプリでは、相手とのチャット画面を開かない限り、既読の有無を確認することができません。
LINEのメッセージを送りました?? そしたら、自分からチャット画面を開くのはやめにして、相手からの返信がくるまでじっと待っていましょう。これならば、ラインの既読スルー・無視のうんぬんで相手ともめることはありません!
ちょっと分かりにくいので具体例を出しましょう。
ぼくはちょと好きな人にLINEメッセージを送ってみました。
すると、どうでしょう。まったく返事が来ない。いつまでたっても来ない。お風呂に入ってみてもまだ来ない。これは既読スルー・既読無視されたのか・・・・と疑ってしまいますよね。
しかしながら、ここ!ここが耐えどころ。チャット画面を開いて既読を確認したい気持ちはわかります。ここはその欲をぐっと堪えましょう。決して、チャット画面を開かずトーク一覧のところで踏みとどまるのです。
これならば、LINEのメッセージを送った相手が既読スルーをしているのか。それとも、既読すらつけていないのか分かりません。
いわば、「既読スルー」という枝葉にこだわるのではなく、「LINEメッセージが何らかの理由で返信がない」という森のような大きな事実に目を向けましょう。そうすればLINEの既読スルーでもめることはないです!
コツ2. 既読スルーのメリットに目を向ける
2つ目のコツは、LINEで既読スルー(無視)されるということが良いことであると捉えることです。
えっ!? どうやったらラインの既読無視が良いことになるのかですって!??? 地球がひっくり返ってもあり得ないですって??
じつは、
ライン既読無視・スルーは最悪の事態ではない
と考える方法があります。既読無視されているということは、少なくとも相手がLINEメッセージを読んでいることを意味します。既読スルーなんて以下の2つの事態に比べれば序の口なはずです。
- LINEを既読すらしない「未読スルー」
- メッセージを一切遮断する「ブロック状態」
です。つまり、既読スルーしてくれているということは少なくともブロックされていないし、メッセージを読んでくれている。未読スルーしていない。
このように既読スルー・既読無視のよい面をよい方向に捉えればいいのです。
コツ3. 昔にタイムスリップする
3つ目のコツは、昔の生活を思い出す方法です。
相手のLINE既読無視・既読スルーが許せなくなったら、100年前、50年前、といった過去の生活様式に思いを馳せてみましょう。固定電話とか携帯電話とかモールス信号が普及をする前は、手紙で好きな人と連絡をとりあっていました。
届くのに何日かかるか知ったもんじゃない。相手からの返信をいつ読めるかわからない。そんな一寸先は闇な未来に向かって、相手に手紙でメッセージを送っていたのです。
そんな一昔前にタイムスリップしたように振る舞うと、
LINEの既読スルーを逆にスルーできるようになります笑
LINEのメッセージが既読スルーされてイライラしてきた。そんなときは文通の時代を思い出しましょう。あまり昔を想像できない、という方は江戸・明治時代を舞台にした映画をみるといいですよ笑
ぼくが最近、みたのは「蝉しぐれ」という映画。
この映画では手紙がじゃんじゃんばんばん出てきます。女の子に既読スルーをされて顔をゆがめていた自分が恥ずかしくなりました。お時間があれば鑑賞してみてくださいw
コツ4. 既読スルーをやり返す・・・・
最後のコツはあまりおすすめしません。LINEのメッセージを既読無視してきた相手に対して、既読スルーを仕返すのです。
これは紀元前1790年ごろにバビロニアを統一したハンムラビ王にならいました。彼が発行した「ハンムラビ法典」という法律書には、
目には目を、歯には歯を
という刑罰の方法が記されています。
これはつまり、誰かの目をつぶした奴の目をつぶし、誰かの歯を折ったやつの歯は折るべき、という同害報復のこと。ぼくは恐ろしい事に、古代の法典を現代のLINE既読スルー・既読無視に応用してみたのです笑
既読スルーには既読スルーを
ということですね。この同害報復は古代バビロニアでは有効でしたが、現代のLINEワールドでうまく効果がでるか不明です。LINE既読スルーにどうしても耐えきれない。そんなときに実践してみてください。バビロニアがきっかけでケンカが起きないといいですが・・・・
LINE既読スルー(無視)を耐え抜くこう!笑
ふう。以上でラインの既読スルー・無視をスルーするためのコツは終了です。LINEの既読スルーはキツいことです。とくに気になる・好きな人にラインのメッセージを既読無視されると涙腺がゆるんできます。
そんな泣きそうな時は、以上のLINE既読スルー克服のコツを実践してみてください。もしかしたら、ラインの喧嘩を防げるかもしれません笑
せっかくなので最後に復習しておきましょう。ライン既読無視を耐えるコツは以下の4つでしたね。
- LINEチャット画面を開かない
- 既読スルーの利点に目を向ける
- 江戸へGO!
- ハンムラビ法典をいかせ!
次回はLINEで誕生日を祝うコツ?についての記事を書いてみます笑 よかったら他のLINE記事も参考にしてみてくださいね。それでは、また今度です。
Ken Sawai
<<関連記事>>
- 2時間のアクセス解析から生まれたLINE悩み相談室
- 【速報】中国におけるLINE規制事情と2つの対策
- 【徹底検証】LINEが既読にならない3つの理由
- 【LINE】好きな人への告白を成功させる3つの方法・裏技
- 【LINE】好きな人を4つの心理学テクニックで脈ありにする方法
- 【LINE】100%相手にメッセージを既読にさせる裏技