「 ライフカ-ド(カ 」という謎の引き落とし・・・??
どうも、Kenです。パスモと、発声してます。
ある日、銀行口座の明細をオンラインバンクの画面で見ていた時のこと。
10月の支払いの欄に、
ライフカ-ド(カ
という1,350円の謎の引き落としを発見!!
焦ることになりました。
普段ぼくが使っているクレジットカードは
- VISA カード
- マスターカード(楽天カード)
の2種類ですので、このライフカードには身に覚えがありませんでした。
が、よくよく考えてみると、
学生時代に洋服の青山で作らされた気がしてきたので、もしや、と思い確認してみたところ、
8年ぐらい使っていないにもかかわらず年会費を引き落とされ続けていている!!
という悲劇が判明しました笑
おいおいおいおい!
無意味なクレジットカードに年会費を払うのは終わりにしたかったので、ライフカードを解約してみることにしました。
ライフカードの解約方法〜電話編〜
ぼくが電話をかけたのは、実家に届いていた洋服の青山の書類に記載されていたこの番号↓
ですね。
たぶん、どこ経由でライフカードを作ったかにもよると思うので、謎の引き落としを発見した方は自宅にライフカードっぽい書類が届いているか確認してみましょう。
ただ、ぼくの場合、致命的なことが1つありました。
それは、
肝心のライフカードがどこにも見当たらず、カード番号すら覚えていない
ということ笑
ライフカード解約にはカード番号が必要みたいだったので希望は薄かったですが、とりあえずさっきの番号にかけてみました。
まず自動音声
まず自動音声につながりますので、オペレーターと話せるように番号を押していきます。
ぼくの場合、確か
#9番
を押したら、カードを紛失した人のための窓口につないでもらえました。
他の窓口では、カード情報が必要になるので、カードを紛失している場合は取り合ってもらえそうになかったですね。
とりあえずカードを紛失したというテイで取り合ってもらうことにしました。
オペレーター登場
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”]お電話ありがとうございます [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ぼく”]こんにちは。カードを解約したいんですが [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”]お客様の名前と生年月日、電話番号をお伺いしてもよろしいでしょうか [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ぼく”]〇〇です [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”]ありがとうございます。〇〇さんですね。洋服の青山のクレジットカードをお持ちということでよろしいですか [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ぼく”]はい。ただ、カードを解約したいんですけど、カードが手元に見当たらなくて、カード番号すらわからないんです汗 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”]承知しました。それではカードを解約したいということですので、解約の手続きを進めさせて頂きます。念のためにカードの機能も現時点で止めさせていただきますね [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ぼく”]ありがとうございます [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”]差し支えなければ得たい理由なども教えていただけますか [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ぼく”]
クレジットカードが多すぎて枚数を整理したいと思って解約したいと思っていました
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”]
ありがとうございます。他に質問などありますか [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ぼく”]これで解約できて、来年からは年会費とか引かれないんですか [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”]はい、もうひかれません。今年の10月はちょっと残念でしたが来年は大丈夫ですのでご安心ください
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ぼく”]ありがとうございました [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”operator1.png” name = “サポートセンター”] ありがとうございました[/speech_bubble]
さあ、ライフカードを電話で解約しよう!
という感じで、ライフカードはめちゃくちゃ簡単に解約することができます。
しかも、電話一本で時間にして5分程度。
ライフカードを紛失しているにもかかわらず解約できました。
僕と同じように 「 ライフカ-ド(カ 」という謎の引き落としがあって狼狽している方は、まずライフカードのお問い合わせ窓口に電話をかけて、
カードを紛失した案件
として取り合ってもらって解約するのがいいと思います。
ふう。
これで無駄なカードの重みが取れて自由になれましたのでちょっと安心です。
JCBカードも解約してみましたのでよかったら参考にしてくださいね。


それでは!
Ken