Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら無料で読めるおすすめの本って??

どうも、Kenです。回りたいですね。

 

Amazonの「Kindle Unlimited」というサービスはご存知ですか??

なんと、この電子書籍のサービスは、

月額980円

を支払うだけで、キンドルアンリミテッド対象となっている本を無料で読むことができちゃうんです。

本が一冊980円ぐらいしますから、キンドルユーザーの方には嬉しいお知らせですよね。

 

 

そこで今日は、そんなKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の魅力にとりつかれて3ヶ月ぐらいになるぼくが、

Kindle Unlimitedで無料で読めたおすすめの本

を10冊にしぼって紹介していきます。

よかったら参考にしてくださいね。

 

 

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら無料!おすすめの本10選

Kindle Unlimitedで無料で読めるおすすめの本はつぎの10冊ですね。

漫画もビジネス書籍もごっちゃ混ぜに紹介します笑

 

本1. 「左利きのアレン」

Cakesというサイトで連載されている漫画の一種。

天才的なアーティストのアレンと、天才にはなれなかったデザイナー光一の物語。

何と言っても、

キャラ立ちがすごい。

広告代理店で働く光一の周りのメンバーや、エレンと並ぶ天才モデルのひかりなど、とにかく魅力的なキャラクターたちに出会えます。

デザイナーになりたい方や、デザイナー志望の方はぜひ一読してみください。

 

本2.「MEDIA MAKERS」

ライブドアニュース、R25、LINEなど数々の巨大メディアに携わってきた田端信太郎氏による一冊。

2ちゃんまとめサイトから、Yahooニュースなどの巨大メディアに関わる全ての人向けになっています。

メディアビジネスの第一線で働く著者から、メディア野郎になるヒントが得られます。

 

本3. 「今さら聞けない本当の恋愛入門」

ナンパライターの郷田ゴーさんによる恋愛入門書。

「彼女ができないで悩んでいる男性がどうやったら彼女ができるか??」

という入門理論から、

彼の婚活やナンパの体験談が書かれています。

これはただの恋愛本ではなく、普通に読み物として面白く、15回ぐらいは笑った気がします。

Kindle Unlimitedに加入したら一度は読んでおきたい電子書籍。

 

本4. 「インベスターZ」

ドラゴン桜、エンゼルバンクなどで有名な三田先生がお金について語った漫画。

一巻をキンドルアンリミテッドなら無料で読むことができます。

高校の運営資金を調達しているのは投資部に所属する部員たちだった?

という面白い設定の漫画です。

読むだけでお金の勉強になるので、お金は怖くてわからない、とお金の勉強を避けている方にこそおすすめしたい1冊。

 

本5. 「アルゴリズムを、はじめよう」

プログラミングを構成しているアルゴリズムの基本的な解説書。

ゲームやアプリを作るために必要なアルゴリズムをわかりやすく図解で解説してくれています。

プログラミングを勉強し始めたけど、アルゴリズムが難しくてわからない、

というプログラミング初心者の方におすすめしたい一冊ですね。

 

本6. 「読書について」

18世紀を生きたドイツの哲学者ショーペンハウワーによる一冊。

商売のために文章を書く者共を始終ブッタ切りにしているのですが、特にぐさりときたのがこの一文です。

へぼ作家や知性なき編纂者、他人の著書を書き写す剽窃者や、中身のない無能な、職がほしくて鵜の目鷹の目のえせ哲学者、あいまいな表現しかできない見栄っ張りのへっぽこ詩人にとって、みせしめのさらし台を眺めるようなものだろう。じきに間違いなく、自分の駄作がさらしものになると思うと、書きたくてうずうずしていた指は麻痺することだろう。

ショーペンハウアー.読書について(光文社古典新訳文庫)(Kindleの位置No.434-438)..Kindle版.

ぐ、ぐ、ぐああああああああああ

 

本7. 「私の財産告白」

大学教員という給与所得者でありながら、昭和の時代に億の資産を一代で築き上げたほんだ人が書いた本です。

彼が実践したことはいたって、シンプルで、

  • 給与の4分の1は最初からなかったこととして貯蓄する
  • 投資対象は偉い人や賢い人が言った通りにする

のだいたい2つ。

この本には普通の人にも実践できる資産貯蓄法が満載です。

 

本8. 「多動日記(一)「健康と平和」」

高城剛さんの一つの場所にとらわれず移動し続ける生活を知ることができる一冊。

ただの日記だけでなく、各章で政治からテクノロジー、健康などに関する異次元的に深い洞察を読むことができます。

いやああああぶっ飛んでるなああ笑

 

本9. 「実践 Google タグマネージャ入門 増補版」

計測タグを一元化して管理できるGoogleタグマネージャーの教科書。

ウェブマーケティングに興味がある方や、企業のマーケ担当の方なら一読したい一冊です。

 

本10. 「やれたかも委員会 1巻」

あのとき、あのように行動していればもしかしたらやれていたかもしない・・・

そんな淡い青春の苦い思い出の回想を男目線でして、それをみんなで慰めたり、ズバッと切る漫画です笑

これは面白い!

 

本11. 「新しいメディアの教科書」

ウェブメディアのコンテンツの内容の是非が問われたWelq問題。

「なぜ、検索結果はゴミ記事ばかりになってしまったのか?」

「今後、どういう戦略をとるメディアが生きていけるのか?」

をズバったしたヒントを教えてくれる一冊。

 

本12. 「ウォーレン・バフェット 成功の名語録 世界が尊敬する実業家、103の言葉」

世界一の投資家ウォーレン・バフェットが各著書で残した名言をうまい具合にまとめてくれている一冊です。

バフェットの生い立ちや経歴を簡単に振り返ることもできますし、彼の投資スタンスを大まかに知ることもできます。

何と言っても、103も名言が収録されていますからね。

 

 

さあ、Kindle Unlimitedに加入しよう笑

とこんな感じでKindle Unlimitedには漫画からビジネス本、小説、文学作品まで無料で読むことができちゃいます。

月額980円でこれだけ読めてしまうので、もし、読みたい一冊の本がKindle Unlimited対応本だったら、それだけでKindle Unlimitedに加入した方がお得になりますね。

Kindleのデバイスをお持ちの方はよかったら試してみてください。

 

 

それでは!

Ken