Kindleペーパーホワイトの辞書機能が英語学習に便利??
Kindle ペーパーホワイトは英語学習にめちゃくちゃ便利。
中でもおすすめなのが、
辞書機能
です。
なんと Kindleペーパーホワイトでは、
英単語を長押しするだけで意味がポップアップしてくるのです。
例えば、substantialという英単語を長押しすると、この通り↓
単語の意味をKindle上でチェックできますね。
しかも、Kindle Paperwhiteでは辞書を自由に設定できるので、英英辞典でも調べられますよ。


これにより、
辞書を持たずに多読できるようになりました。
Kindleペーパーホワイトは英語学習を革命的に変えたアイテムなのです。
Kindle Paperwhiteの辞書機能のメリット
しかも、Kindle Paperwhiteの辞書には次のメリットもあります。
オフラインでも使える
まずすごいのが、
オフラインでも辞書機能が使える
という点。
Kindleペーパーホワイトに辞書がダウンロードされていれば、オンラインであろうがオフであろうが調べられます。
ネット環境がない空の上でも辞書を引けます。
調べた単語を記録してくれる
Kindle ペーパーホワイトの辞書機能の真骨頂はここから。
なんと、
一度調べた英単語を「単語帳」に自動で記録してくれるのです。
右上の設定メニューから「単語帳」をタップすると、
自分がKindleで調べた単語たちが出てきます(全ての言語で)。
これなら、意味がわからなかった英単語を復習しやすいです。
辞書を追加・変更できる
また、自由に辞書を追加・削除できる点も素晴らしいですね。
言語ごとに、どの辞書を使うか設定できます。
英語の場合、英和辞典でも英英辞典でも構いません。
ぼくは個人的には、英単語を英語で理解したい派。
英英辞典を設定してキンドルペーパーホワイトを使って洋書を読んでいます。
詳しくは 「Kindle ペーパーホワイトで辞書を追加する方法」を参考にしてみてください。


Kindle Paperwhiteを使うことで、苦痛だった「英語の多読」のトレーニングが楽になります。
リーディング力の向上に便利なアイテムなので、
「辞書を引くのが面倒くさくて多読をやめた・・・・」
という方はKindleペーパーホワイトで再挑戦してみてください。
それでは!
Ken