以前、新宿を拠点にしていたこともあり、新宿のコワーキングスペースは全制覇した、と思っていました。
がしかし、また新たな仕事スペースを見つけてしまいました。
その名も、
KEIO BIZ PLAZA 新宿・都庁前
です。
こちらは京王電鉄を運営する親会社の京王グループによるコワーキングスペースです。
現在、今回わたしが利用させていただいたのが新宿 都庁前店。KEIO BIZ PLAZAにはその他にも
- 多摩センター
- 八王子
- 府中
という3店舗が存在しています。
今回はその中のKEIO BIZ PLAZA 新宿・都庁前にお邪魔してきましたのでその感想を書いておきます。
最強の仕切りスペース
このスペースの大半を占めるのは仕切り付きのひとり席です。
ふかーい仕切りが付いておりますので、隣人の行動が全く気になりません。
机の奥行きも深いのでより、多くの物体を机上に並べて作業する環境が整っています。
椅子も良い
椅子もふかふかです。
回転こそしませんが、クッション性は抜群。
背もたれも長く、腰とけつは痛くなりません。
サイレント・コミュニティが分離
個人的にありがたかったのが「サイレント」と「コミュニティ」の2種類のスペースが存在していたこと。
残念なコワーキングスペースの特徴は「通話する人」と「静寂を保ちたい人」がごっちゃ混ぜになっていることです。
静かな環境を求めてコワーキングスペースの門を叩いたにもかかわらず、自宅より煩わしい場所だった、なんてことは容易に起こりえます。
双方ともに交わる性質がないため、両者を一緒のスペースに押し込めるとどちらかが不幸を損害を被るしかありません。
しかしながら、です。
KEIO BIZ PLAZAでは2種類のスペースが同スペース内に存在していますので、「通話する人」と「静寂を保ちたい人」が区分けされております。
電話会議で声を発したい方はコミュニティスペースへ、静けさを求めて1人で集中したいならばサイレントスペース、というように用途で場所を選べるのです。
Wi-Fi電源も完備
ご安心ください。Wi-Fi、電源も完備しています。
フリードリンクもある
利用中ならば無料でベンディングマシーンを利用できます。
茶類に手厚く、ホットとアイスを共に楽しめます。
ドロップインもOK
KEIO BIZ PLAZAは会員利用することを想定しています。
しかし、KEIO BIZ PLAZA 新宿・都庁前においてはドロップイン利用プランも解放しているのです。
ちなみに会員の場合は以下の料金システム。
入会金 3,300円/回 システム利用料(初回登録・プラン変更など) 2,200円/件 月極利用
プラン※2全店プラン(8:00〜21:00)
定額で全店舗相互利用が可能です※127,500円/月 全日プラン(8:00〜21:00) 15,400円/月 平日プラン(8:00〜18:00) 12,100円/月 平日午前プラン(8:00〜13:00) 6,600円/月 平日午後プラン(13:00〜18:00) 6,600円/月 夜間(18:00〜21:00)・
土日(8:00〜21:00)プラン7,700円/月 時間利用プラン
(契約プラン・自店舗以外での利用も含む)165円/15分※最低利用料金660円/月がかかります
公式ページより
一方、ビジターは今のところキャンペーン中で
1時間880円(税込)
でした。
つまり、3時間利用したとすればその3倍の金額の
2,640円
かかります。
アクセスも良い
アクセスが良いです。
京王プラザホテルの南館の二階に位置していますから、言ってしまえば「西新宿エリアのど真ん中」。
都庁のすぐ横、新宿中央公園も徒歩圏内。
地下鉄ならば都庁前駅に直結しています。
はい。以上です。
わりとリッチな作業環境でしたが、この西新宿エリアで優良な作業スペース候補を見つけてしまいました。
都庁周辺に用がある方は是非活用してみてください。
それでは!
Lin