カリカリマシーン SP の設定方法は意外と難しい!
どうも、Kenです。焼く肉、スタンバイです。
犬猫に自動で餌をあげられるカリカリマシーンSP。
外出先からも、愛犬・愛猫の様子を確認できたり、餌の量を自動で設定できたりするので大変便利。
しかし、このマシーンの使い方で難しかったのが、
最初に行う初期設定です。
一人で設定しながらは、
「いやあ、これはけっこう大変だわ」
と呟くほどを設定が困難でした笑
ただ、幸いなことにカリカリマシーンSPの説明書が親切なので、説明書を見ながら設定に成功したのです。
今日はそのカリカリマシーンSPの設定方法を忘れないうちに書いておきます
3分でわかる!カリカリマシーン SPの設定方法
カリカリマシーン SPの設定前に次の3つを準備してください。
- Wifi環境
- Wifiのパスワード
- カリカリマシーンSP本体とその梱包物
これらの準備が完了しましたら設定していきましょう。
ステップ1. 「カリカリ SP のアプリ」をインストールする
スマホに SP のアプリをインストール。

Apple Store もしくは Android ストアから「カリカリ SP」と検索してみてください。
もしよくわからない方はカリカリマシーンSP の背部にQR コードがついておりまして、こちらをQR コードリーダーを読み取ることでインストールできます。
詳しくはこちらの公式ページをご覧ください。
ステップ2. 新規登録
次は会員登録。アプリトップ画面の左下の「新規登録」へと進んでください。
カリカリ SPのサービスを利用するために必要なアカウントですので、必ず新規登録を行うようにしましょう。
新規登録の項目としては、
- ID
- メールアドレス
- パスワードで
ですね。
新規登録が完了しましたらアプリ内でログインします。
ステップ3. 電源を入れる
カリカリマシーンSPのアプリをインストールしてログインが完了しましたね??
今度はマシン側の設定になります。
電源アダプターをカリカリマシーンSPに接続し、命を吹き込むましょう。
カリカリマシーンSP本体を裏返し、スイッチをオンにします。
無事にカリカリマシーンSP上部の「電源ライト」が点滅していればオッケー。電源が入ったことになります。
ステップ4. Wi-Fi 接続設定
カリカリマシーン SP を正常に利用するためには、
- ルーター
- スマートフォン
- カリカリマシーン SP
の3つをつなげる必要があります。
この接続設定が一番大変ですが、一緒に頑張っていきましょう。
接続設定をする前に確認しておきたいのが、
カリカリマシーンSPの上部にある「リンク」というライトが点滅しているかどうかです。
こちらのライトが点滅していると、Wi-fi の接続設定できる状態ということになります。
点滅していないようでしたら、カリカリマシーンの上部の「セット」というボタンを長押ししてみましょう。
まず、ルーターとスマホを WiFi で接続します。
自宅でお使いの Wi-fi に接続してみましょう。
次はカリカリマシーン SP とスマートフォンを接続します。
カリカリマシーン SP が「PETWANT_xxxxx」という電波を発しますので、こちらの電波にスマートフォンを接続してみましょう。
無事にスマートフォンとカリカリマシーン SPの接続が完了すると、
次のような画面が出現し、ルーター・スマホ・カリカリマシーン SP のが3つがネットワークにつながったことになります。
さあ、カリカリマシーン SP を使ってみよう!
以上がカリカリマシーン SP の接続方法でした。
実際にカリカリマシーンSP を設定してみてわかったのは、
4ステップ目のWi-fi 接続設定が最も困難ということです。
エラーのような画面が出現して戸惑う可能性が出てきますが、根気強く接続設定を行いカリカリマシーンSPを利用していきましょう。
もし問題が出現してたとしても、解決できない場合はカリカリマシーン SP のお問い合わせを利用してみてくださいね↓
うちのこエレクトリック・カスタマーサービス
メール | support@petelect.jp |
---|---|
電話番号 | 050-7519-3216 |
サポートフォーム | http://petelect.jp/contact/support/ |
それでは!
Ken