iPadのスペックで知りたいこと。

それはずばり、

メモリ

ではないでしょうか?

メモリとは「RAM(Random Access Memory)」を指し、CPU処理のために一時的に保存する容量です。

料理で例えるならば「まな板の大きさ」に相当します。

メモリが大きいほど一度に多くのアプリをさばけ、処理が重いソフトも扱えると示唆しています。

「メモリ」という指標はゲーマーに限らず、全iPad利用者にとって重要であることは間違いありません。

 

しかしながら、iPadのメモリはなぜか非公表。

仕様書には「容量(ROM)」しか書かれていません。

ROM(Read Only Memory)とは、デバイスに保存できる容量で、料理に例えるならば「冷蔵庫の大きさ」に相当します。

ROMの大きさでお値段は変わりますが、メモリ(RAM)の大きさは値段に反映されていません。

果たしてiPadのメモリはいかほどなんでしょうか??

 

iPadのメモリ(RAM)を確認する方法

先日読んだ『実践テレワーク完全ガイド』という本に、その方法が書かれていました。

それは、

Antutu Benchmark(安兔兔评测)

という「超非公式」アプリを使う方法です。

安兔兔评测—硬件检测、跑分

安兔兔评测—硬件检测、跑分
無料
posted withアプリーチ

iPadにインストールし、アプリを開いて

我的手机

へ進みます。

すると、iPadのスペックを一覧で教えてくれるのですね。

メモリ(RAM)は

运行内存 (总量)

で、

5671M

でした。

だいたい「6GB」と判明( 2020年モデルの第4世代のiPad Pro)。

 

「M」は「Mega」のことで「10の6乗」

 

ちなみに、ストレージ容量のROMは「机身容量(总量)」で、1TBモデルは、

1023948M

と書かれていました。

ふう、ちゃんと1TBあってよかったよかった。

 

これは便利なアプリを見つけてしまいましたね、Antutu Benchmark。

iPadに限らず、アプリをダウンロードできる全デバイスのスペックを丸裸にできます。

デバイスのメモリ(RAM)を知りたい方はAntutu Benchmarkをご活用あれ。

安兔兔评测—硬件检测、跑分

安兔兔评测—硬件检测、跑分
無料
posted withアプリーチ

 

それでは!

Lin

 

【参考記事】