iPad Proでも画面録画してみたいな・・・
先日、購入してしまった「iPad Pro」。
このデバイスでやってみたかったのが
画面録画
です。
スクリーンの映像を連続キャプチャーし「動画」で記録したかったんですね。
なぜ、画面録画したいのか?
それは、
「ペン」で文字や図をかけるからに他なりません。
ペンで書いている様子を画面録画すれば、字を書く動画を作れるんではないか、と思ったのです。
そうです、Khan Academyのように。
iPad Proでスクリーンを画面録画する方法
調べたところ、iPad Proでは
デフォルトで画面録画機能が付いていました。
特別なソフトは必要ありません。
設定する
まずは設定から。
歯車マークの「システム環境設定」から「コントロールセンター」を探してみてください。そこで
コントロールをカスタマイズ
へ進みます。
するといくつか項目が出てくるんですが、今回は「画面録画」を見つけてプラスをタップ。
すると、上の「含める」という一覧に「画面録画」が追加されるはず。
これで準備完了です。
コントロールセンターを出す
iPad Proの右上を下にスクロールし、コントロールセンターを表示。
コントロールセンターとは、
ある機能を「ワンタッチで」よび起こせる便利なショートカット集。
さきほどコントロールセンターに「画面録画」を追加しましたよね?
二重丸の「画面録画」をタップすると、3秒カウント後に録画がスタートするでしょう。
音声を設定する
お次は音声です。
このままでも画面録画は開始されます。
しかし、音が入っていないので「無音」です。
もし、iPad Proの内蔵マイクで録音したい方は、設定が必要ですね。
録画ボタンを長押し、
マイクを「オン」にしましょう。
すると、iPad Proの内蔵マイクで音声を収録できます。
「内部音声」を収録したい時は有料の「Record it!」を使うとできるようですね。
まだ試していないので真相は闇ですが、そのうち検証して記事にする予定です。
録画停止
気が済むほど画面収録したら、停止しましょう。
右上の停止ボタンをタップすればストップします。
保存先はどこ
普通の写真と同じく、写真アプリに入っています。
マイアルバムで「最近の項目」を見れば、今しがた撮った画面録画を2秒で発見できます。
もしくは、メディアタイプから「画面収録」というカテゴリには「画面収録した動画だけ」が格納されています。
iPad Proの画面収録は音声のコントロールが難しい
ということで、実際に画面収録してみました。
やってみて判明したのは、
音のコントロールが難しいこと。
ペンでタップしたり、絵や文字、図をかいたりしたのですが、ペン音が想像以上に騒がしい。
マイクが内蔵されている「本体」をペンで叩くので、ペン音がかまびすしくてしょうがありません。
画面収録しながら外部音声を入れたいなら、外付けマイクを活用せねば、と悟りました。

もしくは、無音で画面収録し、別デバイスで録音する方法がスマートかもしれません。
それでは!
Ken