ハワイのランニングコースでおすすめはある??
どうも、Kenです。ダーツが、よんでます。
ハワイは自然が豊か。右を見渡せば緑の山々が見えますし、左をみれば海の青青が自由に広がっています。
こんなところで最高のランニングコースを見つけられれば、ランナーにとってはハワイは天国になるでしょう。
何を隠そう、ハワイでホノルルマラソンに参加してきたときに、
ハワイのワイキキ周辺でいくつかランニングコースを発見し、そこで本番に向けて調整してきました。
今日はその中からおすすめのランニングコースを3つに絞って紹介しますよ。
ハワイのワイキキ周辺のランニングコース3選
ハワイのワイキキ周辺で走りたくなったときは次の3つのコースを試してみてください。
コース1. アラワイ・ブールバード(Ala Wai Boulevard)
走行距離 | 2.2km |
---|---|
景色 | [star rating=”4″] |
走りやすさ | [star rating=”5″] |
ワイキキの繁華街の山側に位置する「アラワイ・ブールバード(Ala Wai Boulevard)」という通り沿でのランニングです。
その名の通り「アラワイ運河」に沿って伸びている直線的な道路で、全長がおおよそ2.2kmあります。
ジョギングで往復すると40分ぐらいジョギングできる距離感ですね。
何と言ってもおすすめなのが、
その走りやすさ
でしょう。
この通りを走ることにすれば信号は一切ないのでノンストップで2.2kmの直線距離を走れます。
また、繁華街ではないので人通りがそれほど多くなく、心地よくランニングできます。
途中にベンチ付きの休憩スペースも設けられているので、ウォーミングアップの体操なんかもこの通りで全て済ませられますね。
景色の良さも尋常ではなく、きれいなアラワイ運河を横目に見ながらジョギングできるのが最大の魅力です。
運河ではレガッタの選手たちが練習しており、異国ならではの風景を見ながら走れるのはこのブールバードの強みです。
コース2. カラカウア・アベニュー(Kalakaua Ave)
走行距離 | 2.1km |
---|---|
景色 | [star rating=”3″] |
走りやすさ | [star rating=”3″] |
ハワイのワイキキの中心といっても過言ではないカラカウア・アベニュー(Kalakaua Ave)。
ショップやレンストランが乱立している商売の中心地で、明らかに走っている人はいませんでしたが、負けずにここもジョギングしてみました。
繁華街の中心地ということもあり、
人がすごい笑
買い物をしている人や、愛を育んでいるカップル、子供連れの家族愛を育んでいる夫婦、などと痛いぐらいにすれ違います。
また、信号も多く、端から端まで制覇するまでに5回以上は信号でストップしていた記憶があります。
ただ、ワイキキの中心地ということもあり、通り沿いにはハワイで最も有名なワイキキビーチが景色として見えてきますし、
かの有名な「デューク・カハナモク像」もこの通りにあります。
ランニングしながらハワイ観光したい方や、ジョギングしながらショッピングしてみたい方に適しています。
コース3. アラモアナ・ビーチパーク
走行距離 | 2kmぐらい |
---|---|
景色 | [star rating=”5″] |
走りやすさ | [star rating=”5″] |
アラモアナ自然ビーチ公園でのランニング。
アラモアナショッピングセンターの目の前にある自然公園はランナーの聖地で知られ、ホノルルマラソンのスタート地点にもなっています。
何がすごいのかというと、
ランナー・歩行者しか通らないだろう道路がいたるところに整備されているのです。
また、景色も半端ない。
ぼくはマジックリーフという不思議な形をしたパーツからスタートし、ぐるっと一周し、
あとはひたすらビーチ沿を走ってみたのですが、ワイキキビーチよりも人が少なく静かなのもいい。
さらに、愛を育んでいるカップルやファミリーも少ない感じがするので孤独なランナーにとっては居心地が良い空間でしょう。
ホノルルマラソン前は試し走りも兼ねてぜひこの公園を訪れてみてください。
さあ、ハワイのランニングコースで走ってみよう!
以上がぼくが実際に走ってきたハワイのランニングコースでした。
- アラワイ・ブールバード
- カラカウア・アベニュー
- アラモアナ・ビーチパーク
どれもこれも日本では体験できない都市と山と海の自然が融合した環境下でランニングできます。
ホノルルマラソン前に調整で走るランニングコースを探している方はよかったら試してみてください。
これらはどれもワイキキ周辺のコースばかりなので、今度はもっとハワイの知られざるランニングコースを開発したいですね。
それでは!
Ken