ハワイ旅行にビザ申請は必要??
どうも、Kenです。水の音に、注目してます。
ハワイ旅行の出発4日前、ふと、
「ハワイ旅行ってビザ必要なのかな?」
と思い立ち、ハワイの歩き方を読んでみたところ衝撃の事実が書いてあったのです。
90日以内の観光の目的で、往復航空券を持参していればビザは不要
ふむふむ。
ただし、ビザなしで渡航する場合、「電子渡航認証システム(ESTA)」で認証取得が必要。出発の72時間前までにインターネットで事前申請が推奨され、渡航には認証を得る必要がある
えっ。
ビザは不要だけどESTAの認証取得が必要なの?!汗
しかも出発の72時間前って!あぶねえ!
ハワイの歩き方を読んだのはギリギリ出発の72時間前だったので、急いで ESTA 申請をしてみました。
このタイミングでハワイの歩き方を確認してなかったら入国審査で危うく引っかかるところでした。神様、さまさまです。
ビザは不要だけど気をつけろ!ハワイのESTA の申請方法
ハワイのエスタ申請はインターネット上で完結するビザ申請のようなもの。
申請料金として14ドルはかかり、だいたい所要時間は15から30分ぐらいで終わります。
申請にあたり準備しておくものは、
- クレジットカード
- パスポート
の2点。料金の支払いはクレジットカードで、パスポートはパスポート番号を登録するので必要になってきますよ。
Step1. ESTA の公式申請ページに行く
エスタ申請をする公式ページに遷移します。


中にはまがい物のエスタ代理店などのページも存在しているらしいので、個人で申請を完結する場合は公式ページを利用しましょう。
こちらから「新規の申請」というものをクリックしてください。
Step2. 個人申請
続いて「個人による申請」を選びます。
Step3. 同意
そして、諸々の条項に同意をしての申請の準備をしましょう。
Step4. 申請者情報を記入
いよいよ、ESTAの申請者の情報を記入しています。
申請者の情報としては、
- 名前
- 住所
- パスポート番号
- 国籍
- ソーシャルメディア情報
- 勤務先
- ハワイの滞在先
などですね。
滞在先の情報まで入力することになるので、滞在先のハワイのホテルの住所名前などを用意しておくと作業が捗るでしょう。
Step5. ESTA の申請料金を支払う
申請者情報を記入し終わったら料金を支払います。
ESTAの支払い方法は、
- PayPal
- クレジットカード
の2通り。
どちらにせよクレジットカードが必要になってくるのでクレジットカードは是が非とも手に入れたいところ。
Step6. 承認されるのを待つ
ESTA の申請が終了し、お金も支払い終わるとあとは認証されるのを待つだけです。
登録完了直後は「認証は保留中です」というステータスになるので不安になるかもしれません。
が、
10分後ぐらいに申請されるようになってます。
ハワイに到着してからやるESTA関係のこと
以上が ESTA 申請の方法でした。
気になるのがハワイに着いてから ESTA 申請何をするのかということですよね??
写真は撮れなかったのですが、まずハワイの空港に到着すると ATM のような機械で指紋を取られます。
その際に、
ESTA 申請の情報がパスポート番号で照合されるようです。
おそらく、このフェーズでESTA申請が承認されていないと足止めをくらい、入国できないことになるでしょう。
ただ、この指紋取得フェーズを突破するために事前にやるべきことはESTA申請以外に何もないのでご安心を。
申請者番号を覚えたり、 ESTA の申請完了画面を印刷して持参したりする必要はありません。
「ハワイはアメリカだからビザいらないんじゃないか?」
と思いがちですが、この記事で紹介したようなESTA申請というものが必要になってきます。
承認に最大72時間かかるため、ハワイ旅行の72時間前に行うことが推奨されているようなので、ハワイ旅行に行く予定の方は早めに手を打ち、ESTA申請を済ませておきましょう。
それでは!
Ken