「スマホで書いた文章を音声で読み上げさせたいなー」

という時があるかもしれません。

そんな要望にも応えてくれるのがGoogleのすごいところ。

なんと、

Androidスマホならテキストを音声で読み上げられるのです。

しかも、無料で使える、ときています。

 

Googleテキスト音声読み上げの使い方

準備するのは、

  • Androidスマホ
  • 音声ファイルを転送したいパソコン

の2つ。

 

読み上げ音声を選ぶ

読み上げる音声を選びましょう。

Androidスマホから、

設定>ユーザー補助>テキスト読み上げ

と進んで、

読み上げ設定を開きます。

google テキスト音声読み上げ

「音声データをインストール」と進むと、いくつか言語の選択肢が出てきます。

日本語で読み上げたい時は「日本語」を選びましょう。

google テキスト音声読み上げ

ありがたい事に、Googleの読み上げ機能では、日本語のバージョンが10通り。

男女入り交って用意されています。

google テキスト音声読み上げ

もはやGoogle音声読み上げだけで劇団が作れそうですね。

ちなみに、ぼくのお気に入りは「音声IV」。

超妥当な男性の声です。

 

Talk freeをインストール

以上で設定は終了。

あとはどうやってテキストを音声に変換するか、です。

そこでインストールしたいのが「Talk free」という無料アプリ。

Talk FREE - Text to Voice - Read aloud

Talk FREE – Text to Voice – Read aloud
開発元:Abast Multimèdia
posted withアプリーチ

入力テキストを音声ファイルに変換できるソフトですね

こちらのアプリを使って、テキスト読み上げ機能を活用していきます。

 

読み上げたいテキストを入力

Talk freeで「新規追加」のプラスボタンを押すと、ウィンドウが出てきます。

google テキスト音声読み上げ

そこに入れた文章をそのまま読み上げてくれるのですよ。

google テキスト音声読み上げ

下の再生ボタンを押してみてください。

すると、入力テキストを音声で読み上げてくれるのです。

 

音声の微調整

あとは音声の微調整。

右上のメニューから、

Volume, pitch & speed

を選択。

google テキスト音声読み上げ

すると、文字通り

  1. ボリューム
  2. ピッチ
  3. スピード

を調整できます。

google テキスト音声読み上げ

  • 素早く読み上げてほしいのか?
  • 低い声か?高い声か?
  • 大きさはどうする?

を決められるのですね。

 

エクスポート

後は音声ファイルをスマホから取り出すだけ。

右上から「Export as WAV file」と進んでファイル名を記入。

google テキスト音声読み上げ

すると、スマホ内に音声ファイルが保存できるでしょう。

google テキスト音声読み上げ

 

音声ファイルを取り出す

ただし、このままではスマホに音声が保存されただけ。

パソコンに取り出して活用せねば宝の持ち腐れです。

そこでおすすめなのが、

Android Transfer

ですね。

 

こちらを使えば、Androidスマホの中に入っているファイルをPCへ取り出せるのです。

つまり、さっき保存した音声ファイルも取り出せますね。

 

Talk Freeで保存したファイルは「Talk」内に「WAV形式」で保存されています。

google テキスト音声読み上げ

Android Transfer経由でデスクトップへドラッグ&ドロップすりゃいいですね。
Image from Gyazo

これなら読み上げ音声をパソコンでも活用できます。

ぜひチャレンジしてみてください。

 

それでは!

Ken