Google Homeに歌詞から曲名を当ててほしい!
どうも、Kenです。鍵、寿命です。
「歌詞分かるんだけど、音楽の曲名がわからない・・・・」
という、もどかしい時ありますよね。
そんな時にも便利なのがGoogle Homeというスマートスピーカーです。
このスマートスピーカーはなんと、
「プチリリ」という歌詞検索アプリと連携するようになったので、歌詞から曲名を教えてくれるという機能が追加されたのです。
Google Homeで歌詞から曲名を当ててもらう方法
早速、Google Homeにぼくの歌声から曲名を探してもらいました。
歌詞はむちゃくちゃうる覚えですが、曲名を当ててもらえるのでしょうか??
Google Home への喋り方
Google Homeに次のように喋りかけてみるといいですよ。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ヒト”]ねえグーグル、プチリリにつないで [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”googlehome.png” name = “Google Home”]はい、プチリリです。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L2″ icon=”putiriri.png” name = “プチリリ”]歌詞から曲名を当てます歌詞の一部を教えてください [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ヒト”]だから好きだといって天使になってそして笑って〜 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L2″ icon=”putiriri.png” name = “プチリリ”]わかりました。桑田佳祐の波乗りジョニーという曲です。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”ken.jpg” name = “ヒト”]おお〜 [/speech_bubble]
ノリノリで歌いまくってもプチリリが読み取ってくれました。これはGoogle検索するよりも面白い。。
ただ、一人で使うのはちょっと虚しい感じがしましたね笑
歌詞当てゲームみたいな感じで、友達とどっちの歌がプチリリに反映されるかどうか試すというゲームでもしても盛り上がるかもしれません。
もしかしたら。
噛まないように注意しよう
しかしながら、この喋り方の欠点としては、
ものすごい噛みやすい
というところです。
特に、
プチリリにつないで
の「リリに」部分ですね。
こちらは母音が 「い」 のひらがなを3つ連続で発音せねばならず、非常にかみやすい。しかも、ラ行からナ行への舌のスムーズな移行も求められます。
滑舌の悪い僕は5回中4回ぐらい噛んでしまい、 Google Home が認識されしてくれないということになりました。
Google Home に話しかける前に最も難所である、
「プチリリにつないで」
という文句を事前に練習してからGoogle Home に喋りかけてみましょう。
それでは!
Ken