ゲオ宅配レンタルでDVD・Blu-rayをレンタルする方法をおしえて!
どうも、Kenです。二度寝、最高。
ゲオに行かなくてもDVDをレンタルできる「ゲオ宅配レンタル」。
家にいたままレンタルできるのと、レンタル期限がないので延滞料金のリスクにさらされないのが気に入っています。
>>詳しくは「ゲオ宅配レンタルの口コミ・評判」へ

しかし、です。ゲオ宅配レンタルを利用していると、
DVD・Blu-rayのレンタル方法がわかりにくい
という壁にぶち当たることもあるでしょう。
そこで今日は、ゲオ宅配レンタルでDVDをレンタルする方法をわかりやすくまとめてみました。
ゲオ宅配レンタルでDVD・Blu-rayをレンタルする方法
ゲオ宅配レンタルでDVDをレンタルしてみましょう。
Step1. GEO IDでログイン
ゲオ宅配レンタルを利用するためには、ゲオIDにログインしている必要があります。
ゲオIDとは、ポンタカードとメールアドレスを紐付けるようなもので、これがないとゲオのオンラインサービスは使えないことになっています。
ゲオIDを登録してない方はこちらの方法(ゲオIDを登録する方法)を元に登録してみてくださいね。

ゲオIDをお持ちの方は、「ゲオ宅配レンタル」のページから右上のログインへ。
ゲオIDを登録した際のメールアドレスとパスワードでログインしてみましょう。
これでゲオ宅配レンタルの準備完了です。
無事にログインが完了すると、「ログイン・新規登録」と書いてあった箇所が「マイページ」に変わるでしょう。
Step2. レンタルしたいDVD・Blu-rayを選ぶ
続いて、レンタルしたいDVDを選択します。
「宅配レンタル>DVD・ブルーレイ」と進んで新作や準新作から選んでもいいですし、
検索して探しても構いません。
無事に借りたいDVDを探せたら「カートに入れる」をクリックして追加してみましょう。
Step4. レンタル方法を選ぶ
あとは、レンタル方法を選ぶだけです。
レンタルカートをクリックして、
カートの中身を覗きます。
ゲオ宅配レンタルではDVDごとに、
- 月額レンタル
- スポットレンタル
の2種類から選ぶことができます。
今回は月額プランのスタンダード8を利用していたので、月額レンタルで借りてみますね。
レンタルしたいDVDにチェックマークを入れて、右の「月額レンタルする」を押せばいいだけです。
Step5. レンタル内容確認
最後に、レンタル内容を確認します。
- レンタルDVD・ブルーレイの名称
- 配送先の住所
の2点の最終確認が迫られるので、情報に間違いがなければ「この内容で注文する」をクリックして完了です。
ゲオの宅配レンタル方法は簡単便利!
以上がゲオ宅配レンタルでDVDやブルーレイをレンタルする方法でした。
- GEO IDにログイン
- DVDを選ぶ
- カートに入れる
- レンタル方法を選ぶ
- 確認
の5ステップでレンタルできると思います。
注文が完了すると、2~3日で自宅に次のようなビニール袋に包まれたDVDが到着するでしょう。
「なかなか届かないで心配だ!」
という方はレンタルDVDの配送状況を「宅配レンタルマイページ」の「発送方法」からチェックしてみましょう。
「DVDをレンタルできたけど返却方法がわからん・・・・!」
という方はゲオ宅配レンタルの返却方法をよかったら読んでみてください。

それでは!
Ken