個人事業主の接待交際費は上限がない!? どうも、Linです。カリフラワー、探してます。 税金の勉強するために確定申告やフリーランスの税金の本を読んできましたが、多くの本でふられていたのが 個人事業主の接待交際費は法人と比べて優遇されていること です。 じつは、 個人事業主の接待交際費は上限がないのです。 最近読んだ「確定申告の裏ワザ」という本にも
個人事業主にとって「接待交際費」というのはとても有利にできています。 というのも、個人事業主、フリーランサーは、税務上、接待交際費の上限がないのです。つまり、個人事業主、フリーランサーは、原則として交際費をいくら使っても経費にすることができるのです。と書かれていて、 「ええええ、そうなんだ」 と思った覚えがあります。
大企業:接待交際費のうち飲食費は50%まで 中小企業:800万円までの接待交際費、または接待交際費のうち飲食費は50%までのどちらか選べるというように接待交際費の上限が定められてますからね。 この「接待交際費」という勘定科目において、圧倒的に個人が優遇されていて、法人化しないメリットとも言えるのです。 全く関係のない飲食費用の経費計上はだめですが、ちょっとでも仕事に関係のある会食ならば経費に算入してもいいですね。(1人ではなく2人以上) もらったレシートの裏に
- 会食の概要
- 目的
- 登場人物