feeeで売上高が合わないんだけど・・・・

先日、クラウド会計ソフトfreeeで損益計算書を作ってみました。

月ごとの売上を確認していたところ、

計算がどうしても合わない月

がでてきたのです。

 

それも、

16,470円少ないではありませんか。

過剰に計上されているわけではなかったので別に構わなかったのですが、どうもしっくりこない。。

その原因を探りあてることにしたのです。

 

試しに、1か月の「売上高」の合計を電卓で計算しても数字が合いません。

何度やっても16,470円ずれる。。

他の月の売上金額はぴったり合うのに、なぜこの月だけ・・・・!

 

そんなこんなで迷走すること2時間。

ついに答えが出たのです。

 

その原因はズバリ、

売上を「支出」として登録してしまっていた

というミス。

クラウド会計ソフトはfreeeには「収入」の売上だけではなく、「支出」としての売上も用意されているのです。

「支出としての売上高」は、売上の返金や値引きした場合に使うもの

取引先から受け取る売り上げの場合、もちろん「収入」として売上を登録するべきです。

 

僕は、売上高を手動で登録した時に、収入ではなく、「支出の売上高」として登録していたようです。

この「支出としての売上高」が合わなかった数値16,470円と一致したので、この取引を一旦削除。

再度、収入の売上高として再登録したら、数字が合致しました。

 

クラウド会計ソフトfreeeで売上高が合わずむしゃくしゃしている方は、

売上高が「支出」として登録されている可能性を探ってみましょう。

 

それでは!

Lin