いきなりステーキといえば「肉マイレージ」。
注文したステーキ、ハンバーグのグラム数ごとに1マイレージが貯まります。
例えば、200gのステーキを食べたら200ポイントたまります。
マイレージをもとに会員ランクが決定されるので、マイレージの絶対値は重要な指標です。
ランクアップすれば無料ドリンクが付いたり、ランクアップクーポンがもらえたりしますね。
最安で肉マイレージを貯める方法
さて、ここで気になってくるのが、
どのメニューが肉マイレージを「お得に」貯められるのか?
です。
「価格 ÷ グラム数」で算出される「マイレージ単価」、つまりは、
「1マイレージが持つ価値」が気になってきます。
マイレージ単価が安いメニューほど、お得に肉マイレージが貯められますよね。
肉マイレージに限って言えば、肉の質は関係なく、ポイントを決定付けるのは「肉の重さだけ」ですから。
そこで、いきなりステーキのメニューをすべて洗い出し、肉マイレージ単価を算出してみました。
調査の結果、次の表になりました。
時間帯 | メニュー | グラム | 価格 | マイレージ単価 |
---|---|---|---|---|
ランチ | 乱切りカットステーキ | 200 | ¥1,300 | ¥6.50 |
ランチ | 乱切りカットステーキ | 300 | ¥1,850 | ¥6.17 |
ランチ | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 200 | ¥2,300 | ¥11.50 |
ランチ | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 300 | ¥3,450 | ¥11.50 |
ランチ | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 400 | ¥4,600 | ¥11.50 |
ディナー | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 200 | ¥2,400 | ¥12.00 |
ディナー | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 300 | ¥3,600 | ¥12.00 |
ランチ | ワイルドハンバーグ | 300 | ¥1,100 | ¥3.67 |
ディナー | ワイルドハンバーグ | 300 | ¥1,100 | ¥3.67 |
ランチ | コンボ450(ワイルドステーキ300g ハンバーグ150g) | 450 | ¥1,850 | ¥4.11 |
ランチ | コンボ300(ワイルドステーキ150g グラムハンバーグ150g) | 300 | ¥1,250 | ¥4.17 |
ランチ | ワイルドステーキ | 200 | ¥1,130 | ¥5.65 |
ランチ | ワイルドステーキ | 300 | ¥1,390 | ¥4.63 |
ランチ | ワイルドステーキ | 450 | ¥1,850 | ¥4.11 |
ディナー | ワイルドステーキ | 300 | ¥1,390 | ¥4.63 |
ディナー | ワイルドステーキ | 450 | ¥1,850 | ¥4.11 |
ランチ | リブロースステーキ | 300 | ¥1,970 | ¥6.57 |
ランチ | リブロースステーキ | 400 | ¥2,610 | ¥6.53 |
ランチ | リブロースステーキ | 500 | ¥3,250 | ¥6.50 |
ディナー | リブロースステーキ | 300 | ¥2,070 | ¥6.90 |
ディナー | リブロースステーキ | 400 | ¥2,760 | ¥6.90 |
ディナー | リブロースステーキ | 300 | ¥2,070 | ¥6.90 |
ディナー | リブロースステーキ | 400 | ¥2,760 | ¥6.90 |
ランチ | ミドルリブステーキ | 200 | ¥1,220 | ¥6.10 |
ランチ | ミドルリブステーキ | 300 | ¥1,830 | ¥6.10 |
ランチ | ミドルリブステーキ | 400 | ¥2,440 | ¥6.10 |
ディナー | ミドルリブステーキ | 200 | ¥1,320 | ¥6.60 |
ディナー | ミドルリブステーキ | 300 | ¥1,980 | ¥6.60 |
ランチ | ヒレステーキ | 200 | ¥1,700 | ¥8.50 |
ランチ | ヒレステーキ | 300 | ¥2,550 | ¥8.50 |
ランチ | ヒレステーキ | 400 | ¥3,400 | ¥8.50 |
ディナー | ヒレステーキ | 200 | ¥1,800 | ¥9.00 |
ディナー | ヒレステーキ | 300 | ¥2,700 | ¥9.00 |
ランチ | トップリブステーキ | 200 | ¥1,360 | ¥6.80 |
ランチ | トップリブステーキ | 300 | ¥2,040 | ¥6.80 |
ランチ | トップリブステーキ | 400 | ¥2,720 | ¥6.80 |
ディナー | トップリブステーキ | 200 | ¥1,460 | ¥7.30 |
ディナー | トップリブステーキ | 300 | ¥2,190 | ¥7.30 |
ランチ | アメリカ産アンガス牛サーロインステーキ | 200 | ¥1,400 | ¥7.00 |
ランチ | アメリカ産アンガス牛サーロインステーキ | 300 | ¥2,100 | ¥7.00 |
ランチ | アメリカ産アンガス牛サーロインステーキ | 400 | ¥2,800 | ¥7.00 |
ディナー | アメリカ産アンガス牛サーロインステーキ | 200 | ¥1,500 | ¥7.50 |
ディナー | アメリカ産アンガス牛サーロインステーキ | 300 | ¥2,250 | ¥7.50 |
さて、このデータから得られた知見は次の5つです。
ワイルドハンバーグが最安
まず浮かび上がってきたのか、
ワイルドハンバーグの強さです。
時間帯 | メニュー | グラム | 価格 | マイレージ単価 |
---|---|---|---|---|
ランチ | ワイルドハンバーグ | 300 | ¥1,100 | ¥3.67 |
ディナー | ワイルドハンバーグ | 300 | ¥1,100 | ¥3.67 |
ランチ | コンボ450(ワイルドステーキ300g ハンバーグ150g) | 450 | ¥1,850 | ¥4.11 |
ランチ | ワイルドステーキ | 450 | ¥1,850 | ¥4.11 |
ディナー | ワイルドステーキ | 450 | ¥1,850 | ¥4.11 |
ランチ | コンボ300(ワイルドステーキ150g グラムハンバーグ150g) | 300 | ¥1,250 | ¥4.17 |
ランチ | ワイルドステーキ | 300 | ¥1,390 | ¥4.63 |
ディナー | ワイルドステーキ | 300 | ¥1,390 | ¥4.63 |
ランチ | ワイルドステーキ | 200 | ¥1,130 | ¥5.65 |
ランチ | ミドルリブステーキ | 200 | ¥1,220 | ¥6.10 |
他のメニューと比べ、圧倒的にマイレージ単価が安かったんですね。
ワイルドハンバーグを注文すると、1マイレージあたり3.67円。
答えはステーキではなく「ハンバーグ」だったのです。
ワイルドハンバーグの強さはランチでもディナーでも変わりません。
ちなみに、マイレージ単価が高い順にソートするとこちら。
時間帯 | メニュー | グラム | 価格 | マイレージ単価 |
---|---|---|---|---|
ディナー | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 200 | ¥2,400 | ¥12.00 |
ディナー | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 300 | ¥3,600 | ¥12.00 |
ランチ | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 200 | ¥2,300 | ¥11.50 |
ランチ | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 300 | ¥3,450 | ¥11.50 |
ランチ | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 400 | ¥4,600 | ¥11.50 |
ディナー | ヒレステーキ | 200 | ¥1,800 | ¥9.00 |
ディナー | ヒレステーキ | 300 | ¥2,700 | ¥9.00 |
ランチ | ヒレステーキ | 200 | ¥1,700 | ¥8.50 |
ランチ | ヒレステーキ | 300 | ¥2,550 | ¥8.50 |
ランチ | ヒレステーキ | 400 | ¥3,400 | ¥8.50 |
「本格熟成国産牛サーロインステーキ」と「ヒレステーキ」がトップ10を独占しています。
高価なステーキを注文すればするほど、マイレージ単価は高くなる現象を確認できました。
ディナーよりもランチ
そして、ディナーとランチで肉マイレージ単価に変化が出ていました。
ズバリ、
肉マイレージ単価はランチが安かったのです。
例えば、昼夜で以下の違いが出ていました。
時間帯 | メニュー | グラム | 価格 | マイレージ単価 |
---|---|---|---|---|
ディナー | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 300 | ¥3,600 | ¥12.00 |
ランチ | 本格熟成国産牛サーロインステーキ | 300 | ¥3,450 | ¥11.50 |
ディナー | リブロースステーキ | 300 | ¥2,070 | ¥6.90 |
ランチ | リブロースステーキ | 300 | ¥1,970 | ¥6.57 |
ディナー | ミドルリブステーキ | 300 | ¥1,980 | ¥6.60 |
ランチ | ミドルリブステーキ | 300 | ¥1,830 | ¥6.10 |
ディナー | ヒレステーキ | 300 | ¥2,700 | ¥9.00 |
ランチ | ヒレステーキ | 300 | ¥2,550 | ¥8.50 |
ディナー | トップリブステーキ | 300 | ¥2,190 | ¥7.30 |
ランチ | トップリブステーキ | 300 | ¥2,040 | ¥6.80 |
ディナー | アメリカ産アンガス牛サーロインステーキ | 300 | ¥2,250 | ¥7.50 |
ランチ | アメリカ産アンガス牛サーロインステーキ | 300 | ¥2,100 | ¥7.00 |
ちょこっとだけ、ディナーのマイル単価が高くなっているんですね。
お得に肉マイレージを貯めるならば、ディナーよりもランチがオススメなわけです。
グラム数は多いほうが◎
グラム数が多いほどマイレージ単価が低くなるメニューがありました。
それは「ワイルドステーキ(全時間)」と「リブロース(ランチ)」の2つ。
ワイルドステーキにおいて、以下のようにマイレージ単価が変化していました。
時間帯 | メニュー | グラム | 価格 | マイレージ単価 |
---|---|---|---|---|
ランチ・ディナー | ワイルドステーキ | 450 | ¥1,850 | ¥4.11 |
ランチ・ディナー | ワイルドステーキ | 300 | ¥1,390 | ¥4.63 |
ランチ・ディナー | ワイルドステーキ | 200 | ¥1,130 | ¥5.65 |
200グラムよりも400グラムのほうが、マイレージ単価が「1.54円」安いのです。
この事実が示唆しているのは、ワイルドステーキを頼むなら「大きめのサイズ」がいいこと。
加えて、リブロース(ランチ)にもグラム数によるマイル単価の変化がみられました。
時間帯 | メニュー | グラム | 価格 | マイレージ単価 |
---|---|---|---|---|
ランチ | リブロースステーキ | 500 | ¥3,250 | ¥6.50 |
ランチ | リブロースステーキ | 400 | ¥2,610 | ¥6.53 |
ランチ | リブロースステーキ | 300 | ¥1,970 | ¥6.57 |
より大きめのサイズを注文すると、マイレージ単価が下がります。
ただし、それ以外のメニューは重さを増やしても、マイレージ単価は変わりませんのでご注意ください。
「ライス抜き」という選択肢
ランチはディナーよりもマイレージ単価が安いです。
それに加えて、
ランチには「ライス抜き」という裏技も用意されています。
ランチでは、ステーキやハンバーグに加えて
- サラダ
- ライス
- スープ
がセットになったメニューがあります。
それは
- ワイルドステーキ
- 乱切りステーキ
- ワイルドハンバーグ
の3メニュー。
そして、この3メニューをランチで注文した時、ライス抜きにすれば、100円引きになるんです。
ライスを抜きにすると100円引きになり、かつ、肉の重さは変わらないので、より経済的に肉マイレージをためられるでしょう。
したがって、最強の一手は
ランチでワイルドハンバーグのライス抜き。
税抜き1000円で300グラムですので、マイレージ単価を計算すると、
3.33円
という「幻の3円台」に突入します。
ランチでワイルドステーキ、ハンバーグ、乱切りをご注文の際は「ライス抜き」も考えてみてください。
以上です。
こうして整理すると、意外な真事実が見えてきましたね。
もちろん、いきなりステーキの楽しみはマイレージだけではありません。
ステーキそのものを「いきなり」味わえることにあります。
マイレージ単価を気にしすぎて、安いハンバーグばっかり食べるのは本末転倒です。
自分が食べたいものを注文すると、人生は充実するでしょう。
それでは!
Ken