DVDブルーレイプレーヤーが不要なことに気づく
僕は映画が好きで、GEOや TSUTAYA で DVD をレンタルして、それを家に持ち帰り、DVD ブルーレイプレイヤーで鑑賞していました。
しかしながら昨今、インターネット経由で動画を見られる VOD サービスが主流になってきましたね。
DVD ではなく Amazon プライムビデオや Hulu などで映画を見るようになってしまいました。
そのため、
ブルーレイプレイヤーを全く使わなくなってしまったのです。
ミニマリズムを実践するにあたって、
ここ半年ぐらい使ってないものを処分しよう
と決めていたので、Blu-rayプレイヤーも処分することを決意。
満を持して手放すことにしました。
ただ、ブルーレイプレーヤーは「粗大ゴミ」に該当しますので、処分するだけでもお金がかかる。。。
僕が住んでいる地方自治体だと、
400円
かかるような感じでしたね、処分するだけで。
まだ使えるブルーレイプレイヤーを捨てるのは地球的にもったいないですし、しかも400円の処分費用がかかってしまうので、
「誰かもらってくれないかなあ・・・」
と思ってフリマアプリのメルカリに出品してみました。
2011年に発売されたブルーレイプレイヤーで1万円で買ったと思いますので、4,500円で値付け。
「流石に売れないか・・・・」
と諦めかけての出品だったのですが、出品から約1日後に奇跡的に売れました!
メルカリでブルーレイプレイヤーを出品してみた
早速梱包しなければなりません。
梱包材を買う
ブルーレイプレイヤーを発送するため梱包材を入手しました。
ダイソーで2つのエアーマットを入手し、ブルーレイプレーヤー本体を包んだり、あとはダンボールの間に緩衝材として詰めるために使いました。
ダンボールは奇跡的に自宅で発見。
ブックオフの買取出張で処分した古い本たちが入っていたダンボールをまだ捨てていなかったのです。


こちらに入れてブルーレイプレイヤーを発送することに。
いやあ、本を捨てといてよかった。
本体を梱包する
先ほど購入したプチプチで、
- ブルーレイプレーヤー本体
- リモコン
- ケーブル
も梱包します。
ダンボールに詰める
もうひとつのプチプチをダンボールの中に入れて、その上に梱包済みのブルーレイプレイヤーをのせてみました。
ダンボールの上面とブルーレイプレイヤーの間に隙間が空いてしまったので、そこに空気を入れたゴミ袋を詰めて梱包終了です。
コンビニで発送する
コンビニに持って行きます。
ゆうパックでの発送となり、料金は1,440円。
3000円ぐらいかかると想定していたので、思いのほか安くてびっくりです笑
相手の住所、自分の住所を書いて終了です。
まとめ:電化製品はメルカリで売れる可能性があるので出品してみよう
以上が僕がブルーレイプレーヤーを処分した方法でした。
結果、4500円で売れてそのうちの1割の450円がメルカリの販売手数料。
さらに発送料1440円とプチプチ代216円かかっていますので、計算すると
2,180円のプラスの利益
がありました。
これは何もしなかった場合と比較すると一目瞭然。
何もしないと粗大ゴミで400円支払わなければなので、マイナス400円の収支。
一方、メルカリで出品することにより2,180円プラスですので
2,580円得したことになります。
電化製品は売れる可能性がありますので、メルカリで1度出品してみるのもありですね。
それでは!
Ken