スマホアプリで DPT-RP1/CP1と連携できるってほんと? どうも、Linです。湿布に、投資してます。 SONY デジタルペーパー DPT-RP1/CP1をパソコンに接続すると世界が広がりますね。 [blogcard url="https://kensawai.com/sony-digital-paper-pc-connected/"] デジタルペーパー 内のファイルを取り出せたり、外部からPDFを取り込めたり、もう、おんぶに抱っこ。 しかも、スクリーンショットが撮れたりテンプレートを追加できたりするメリットもありますからね。 しかしながら、パソコン用ソフトDigital Paper Appは便利なんですが、 パソコンが手元にない時 もあると思います。 そんな困った時は、 スマホ用のデジタルペーパーのアプリを使えばいいのです。

- デジタルペーパーにスマホからPDFファイルを入れる
- デジタルペーパーからPDFファイルを取り出してスマホに入れる
使い方その1. スマホからデジタルペーパーにPDFを入れる
1つ目の使い方が、 スマホで閲覧している PDF ファイルをデジタルペーパーに移す方法ですね。 今回は例として、サトシナカモトのビットコインの論文をスマホからデジタルペーパーに移してみたいと思います。PDFファイルを開く
デジタルペーパーに移動させたい PDF ファイルをスマホで開いてみましょう。 サトシナカモト論文はこちらの URL から開けます。 [blogcard url="https://bitcoin.org/bitcoin.pdf"] すると、スマホに入っている PDF ビューアの アプリが立ち上がると思います。 僕は Dropbox の PDF ビューアが立ち上がりましたね。
エクスポートする
続いて 、 その PDF ファイルをDigital Paper App for mobileに転送します。 転送は「エクスポート」でできますので、お使いの PDF ビューワーからエクスポートという項目を探してみてください。

スマホとデジタルペーパーを接続
最後にスマートフォンとデジタルペーパーを接続します。 接続方法には NFC と Wi-Fi の2通りがあるのですが、僕は NFC 対応のスマートフォンを使っていたのでNFC で接続してみました。

ファイルの選択
後は接続が完了しましたら、エクスポートしたいPDFファイルを選びます。


使い方その2. PDF ファイルを取り出す
2つの目の使い方はデジタルペーパーからPDFファイルを抽出する方法です。 先ほどの使い方とは逆になります。デジタルペーパーからファイルを取り出す
アプリのメニューから「デジタルペーパーからファイルを取り出す」を選びます。
接続方法を選ぶ
すると、接続方法を選ぶ画面になります。 先ほど同様に- NFC
- Wi-Fi

ファイルを選択する
後は デジタルペーパーから取り出したい PDF ファイルを選ぶだけ。 接続に完了すると、次のようにデジタルペーパー 内のファイル階層が表示されるでしょう。

さあ、スマホアプリ「Digital Paper App for mobile」を使ってみよう!
以上が SONY のデジタルペーパーのスマホアプリDigital Paper App for mobileの使い方でした。
- デジタルペーパーにスマホからPDFファイルを入れる
- デジタルペーパーからPDFファイルを取り出してスマホに入れる