先日、使っていたダーツのフライトが古くなってきたので新調。
その際、人生初フライトの形状を
ティアドロップ
にしてみました。
その通り「ティア(涙)」をドロップしたような形状、つまり「涙の雫」のような形をしているフライト。
スタンダードのフライドよりも面積が小さく、涙の雫のように曲線状になっているのが特徴でもあります。
僕は数あるティアドロップのフライトの中から、フライト・シャフト一体型でストレスフリーの
コンドルのティアドロップ(Sサイズ)
を選びました。
大きさは
縦 3 cm、横 6cm
で、
念のために質量をはかったところ、
1.2 g
ありましたよ。
コンドルのティアドロップのフライトでダーツを投げてみた感想
ってことで、早速購入したコンドルのティアドロップのフライトでダーツを投げてみました。
スタンダードフライトと比べると、軌道が山なりではなく、直線に近いスローになりました。
まるで、ちょっと重さのある小さなボールをダーツボードに投げているかのような感覚。
タンダードフライトよりも軌道を予測しやすい気がして、僕自身にはジャストフィット。
僕のダーツスタイルはもともと
- テイクバック浅め
- 非山なり軌道
で、ダーツレッスンを受けた時もシャフト長が短い「Sサイズ」を勧められたほど。

じゆうちょう
じゆうちょう
行き場をなくした日々の学びを自由に
こんな僕でしたが、まさかのティアドロップのフライトがどストライク。
勇気を出してスタンダードからティアドロップに乗り換えてみて正解でした。
僕と同じように、短めのシャフトが好みの方はティアドロップのフライトが肌に合うかもしれません。
良かったら試してみてくださいね。
それでは!
Ken