Clovaを買うと漏れ無くLINE MUSICの無料カードがついてくる!
どうも、Kenです。トイレ、ジャストインタイム、です。
LINEのスマートスピーカー Clovaシリーズ。
今ならこのスマートスピーカー たちを購入すると、
LINE MUSICの無料カード
がついてくるのです。
Clova本体の箱の上部にカードがぺたりとついているので、
こちらを剥がして登録手続きを踏んでやると無料でLINE MUSICが使えるようになるのです。
無料になる期間は購入する機種によって異なり、
- Clova Wave → 12ヶ月
- Clova Friends → 6ヶ月
となってますね。
今日は実際にLINE MUSICの無料登録カードを使ってみたのでその方法を忘れないうちにメモしておきます。
Clovaについてくる!LINE MUSICの無料登録カードの使い方
ClovaにLINE MUSICのカードがついてきた??
そんなときは次の3つのステップを踏んでみましょう。
Step1. QRコードを読み取る
まずはLINE MUSICのカードを裏返す。
すると、QRコードが見えてくると思いますのでこちらをお使いのスマートフォンで読み取ってあげます。読み取り方は自由ですので無料のQRコードアプリなどを使ってやりましょう。
読み取ってやると、LINE MUSICの無料プランの情報が出てきますね。
「QRコードの読み取り方はよくわからん!」
という方はQRコードの下のURLにスマホのウェブブラウザでアクセスしてみましょう。
URLにダイレクトにアクセスしようが同じことですので問題ありません。
Step2. メルアド登録
続いてメールアドレスの登録ですね。
このメールアドレスには登録完了のお知らせや、おそらくですが、更新期限の連絡などが入るんじゃないですかね。
正直に申告しておきましょう。
Step3. 支払い方法を選ぶ
最後に支払い方法を選びます。
「えっ、無料なんじゃないの??」
とキレそうになるかもしれませんが、支払い方法の登録が必要でなしでは通させてもらえないようになってます。
なぜなら、
期限が過ぎた場合に自動更新する
というルールになっているからですね。
無料で使うためにはもしもの時に金を支払う覚悟を見せなければなりません。
LINE MUSICの支払いで使える支払い方法は次の4つ。
- LINE Pay
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
お好きなものを選んで登録完了です。
ここまでの手続きが完了すると、LINE MUSICが聴き放題になっているのでClovaに
Clova、音楽かけて
と話しかけると音楽を流してくれるようになります。
ただし、LINE MUSICの自動更新には要注意!
以上がClovaについてくるLINE MUSICカードの登録方法でした。
注意点としてはさっきもちらっと出てきましたが、
期限が過ぎた後に自動更新になる
ということですね。
もし、12ヶ月のカードで期限が過ぎてしまうと、
さらに12ヶ月の自動更新
になるようになっており、もちろんこれは有料。
先ほど登録したクレジットカードなどに料金の負荷がかかってくることになりますね。
その対策として、
LINE MUSICのアプリから期限を事前に確認しておく
ということをおすすめします。
LINE MUSICのアプリを開き、
「設定>チケット管理」と進んでやると、
自分が登録したLINE MUSICカードの情報が出てきます。
ここに登録期限が記載されておりますので自分のカレンダーにメモしておくといいですね。
せっかく無料で使わせてもらうので、無駄な課金はしないように最善を尽くしていきましょう。
それでは!
Ken