中国で耳栓どこに売ってるの?
非常事態を想定して日本から耳栓を持ってきましたが、
まさかの、
ズボンに入れっぱなしで洗濯。
突如、中国で耳栓が使えなくなりました。
湿気を含んでしまい、嫌な臭いを発するのです。
とてもじゃないですが、耳に突っ込む突っ込める状態ではありません。
とはいえ、僕の寮の部屋は繁華街にあるので騒がしいのです。
「耳栓なしライフ」は考えられなかったので中国で耳栓を購入することに。
中国にはドンキホーテのように、雑貨が揃っている店はありません。
とりあえず、近くの薬局に行ってみたところ、
耳栓を発見!!
中国語で薬局は
药房(yào fáng)。
店員さんに中国語の耳栓の
「耳塞(ěr sai)」
と伝えてみると、すぐに出してくれました。
価格は23.30元で、1元15円換算ならば350円ほど。
紫色のケースに入っている耳栓で、本体はなぜか「虹色」。
伸縮性に富んでいて、耳にフィットしやすいタイプでした。
ぶっちゃけ、日本から持ってきたダイソーの耳栓よりも品質が向上しています。
寝ている間につけても全く問題ありません。
いやあ、ほんと助かりましたね。
耳栓。
これがないともうねられませんよ。
中国で耳栓を買うときはまずはお近くの薬局(yào fáng)を探して、耳栓(ěr sai)を買い求めてくださいね。
それでは!
Ken