ビリヤード オカダに行ったみた!
どうも、Kenです。
JR御茶ノ水駅周辺で用がありましたので、ビリヤード場を探したところ・・・・
ありましたありました!その名も、
ビリヤード オカダです。
ここで60分練習してきたので、感想を書いておきます。
ビリヤード オカダの場所は?
JR の御茶ノ水駅から歩いて5分ぐらいの場所でした。
JR だけでなく、丸ノ内線の御茶ノ水駅からも6〜7分ぐらいで行けるので、アクセスは良好。
ビリヤードオカダは地下にあるので、階段を降りていきます。
ビリヤード オカダの料金は?
料金システムはすこぶるシンプル。
会員登録していないビジターは、
- ポケット:1時間720円
- スリークッション:1時間1,080円
でしたね。
学生・女性は安くなったり、メンバーになると料金が割引されるようです。
「3時間つき放題」もありますが、こちらは平日15時まで。
パックを使えば、3時間1,000円で利用できるようです。
1時間以降10分単位で計算するようになっています。
僕は平日の昼間にポケット台を使ったので720円かかりましたね。
ビリヤード オカダの台の種類は?
ビリヤード オカダには6台設置されています。
スリークッション台が4台、ポケット台が2台。
僕は今回、1人でポケット台を使いました。
ビリヤード オカダ のハウスキューは?
各ビリヤード台付近にハウスキューが立てられており、好きなものを使えるようになっていました。
ビリヤード オカダのビリヤード環境・雰囲気は?
ビリヤードオカダはビリヤード専門店なので、ビリヤード愛好者が集う場所。
平日昼間に乗り込んだのですが、そこには常連の方々が3クッションをプレイしていて、僕は片隅で1人プールの練習をしていました。
最初ドアの前に立った時、ものすごく入りづらかったのですが、
「ここで入らなかったら一生入らないだろう」
と決心を固めて入場しました。
はじめはその雰囲気にくそビビり、入店に勇気がいると思うので友達同士で行くのがおすすめですね。
さあ、ビリヤード オカダでビリヤードをしてみよう!
以上、ビリヤード オカダに行ってみた感想でした。
結論、
料金が安くて楽しめる「スリークッション」に特化しているビリヤード場だと思います。
ポケット台は2つしかないので、混んでいる時間帯は使えないかもしれません。
御茶ノ水駅周辺でビリヤード場を探している方はいってみてくださいね。
得点 | 70 |
---|---|
安さ | [star rating=”3″] |
スペースの広さ | [star rating=”3″] |
ハウスキューの質 | [star rating=”4″] |
混雑具合 | [star rating=”2″] |
個室 | なし |
用途 | 修行 |
台の種類 | ポケット、3クッション |
ビリヤード台の数 | 6 |
料金 | ビジター:1時間720円。1時間以降10分単位で計算 |
撞き放題 | 3時間1,000円(税込み)※平日のみ |
住所 | 東京都文京区湯島1丁目9−10【地図】 |
アクセス | 徒歩5分 |
電話番号 | 0120-123-456 |
営業時間 | 14:00-23:30(金土、祝前日は翌4:30まで) |
URL | http://billiard-okada.com/ |
それでは!
Ken