バグース新宿店でダーツを60分投げてきた!
どうも、Kenです。水で、整えてます。
TOHOシネマズで映画を鑑賞した後、
「ダーツしたいな!」
と思い立ち、ダーツを投げれる場所を探してみたところ・・・・
ありましたありました!
その名も、
バグース新宿店
です。
今日はこちらで60分ぐらいダーツを投げてきたので、お店の雰囲気とプレイしてみた感想を書いておこうと思います。
バグース新宿店の場所は?
バグース新宿店は歌舞伎町のど真ん中にあります。
最寄駅はどちらかというと西武新宿駅で、TOHOシネマズの目の前の建物の5階に入ってます。
ちょうど最近できた新宿VRなんかがあるところらへんですね。
バグース新宿店の近辺に、バグースの漫画喫茶に特化した「グランサイバーカフェ バグース新宿店」がありますので、こちらと混同しないように気をつけてください笑
また、お店の入る前に少し段差があるので、こちらを事前に察知してクールにかわしましょう。
バグース新宿店のダーツ料金は?
バグース新宿店のダーツの料金は、すべて30分毎の料金になってます。
ラウンドワンのように投げ放題プランがないので長時間の利用には向いてないかもしれませんね。
料金が曜日と時間帯によって変化するシステムで、利用者が多い週末前や夜の時間帯はお値段がつり上がっています。
曜日 | 時間帯 | 30分料金(税抜き) |
---|---|---|
月~木 | 9:00~19:00 | 250円 |
19:00~9:00 | 300円 | |
金土日祝 | 9:00~19:00 | 300円 |
19:00~9:00 | 350円 |
ただ、バグース新宿店のダーツ料金で注意しておきたいのが、
ワンドリンクオーダー制である
ということ。
上の表の基本料金に加え、1つのドリンクを注文せねばならないため、結果的に高くついてしまいます。
メニューは一番安いコーラで360円。
ダーツのプレイ中に水分を補給しながらできるのは嬉しいこと限りないですが、ちょっと高いのが難点。
コカコーラ350mlが120円ぐらいの相場だとすると、おおよそ3倍高になってます笑
椅子周辺に備え付けられた電話機でドリンクをオーダーせねばなりません。
バグース新宿店のダーツマシーンは?
バグース新宿店には全部で20台ものダーツマシーンが設置されています。
ダーツマシーンの機種は「DARTS LIVE2」とフェニックスの二機種。
20台もマシーンがあるので施設自体むちゃくちゃ広いです。
バグース新宿店のハウスダーツは?
ダーツの矢自体は、10本。
ティップのかえこそありませんが、10本のどれもこれもしっかりしてます。
バグース新宿店のダーツ環境・雰囲気は?
ダーツをプレイする環境としては最高。
マシーンが摩耗しておらず新しく、雰囲気がエロかっこよく、なぜか女子が沢山いるし、最高のダーツプレイ環境と呼んでもおかしくないでしょう。
ただ、マシーン側の椅子が少し幅をとっていて、ダーツの前に立つ時に立ちづらくて気になりましたね。
それ以外は最高の環境でしょう。
さあ、バグース新宿店でダーツを投げよう!
以上がバグース新宿店でダーツを投げてきた感想でした。
結論、
ダーツをエロかっこいい雰囲気で投げられる良い場所
と言えます。
ただ、ネックなのは料金システム。
バグースのダーツ全般に言えることですが、ワンドリンク制なのでどうしても高くついてしまいます。
アクセスは抜群なので、飲み会後の二次会にうまく活用してみてくださいね。
得点 | 86点 |
---|---|
安さ | [star rating=”3″] |
スペースの広さ | [star rating=”3″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”3″] |
混雑具合 | [star rating=”4″] |
個室 | あり(2,500円〜) |
用途 | デート、飲み会の二次会などに |
マシーン機種 | DARTS LIVE2、フェニックス |
マシーン台数 | 20 |
料金 | 30分250円(平日9:00~19:00まで)、300円(平日19:00~9:00まで) |
投げ放題 | なし |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町ビル5F |
アクセス | 新宿駅から徒歩3分 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-3208-0127 |
URL | http://www.bagus-99.com/shops/b_shinjuku/darts/ |
それでは!
Ken