アプレシオ新宿ハイジア店でダーツを60分投げてきた!
どうも、Kenです。糖分、撮ってます。
新宿の歌舞伎町周辺でダーツが投げられる場所を探していたら、ありましたありました!
その名も、
アプレシオ新宿ハイジア店
です。
今日はこちらのお店でダーツを60分みっちり投げてきたのでその感想やお店の雰囲気などを簡単にメモしておきます。
アプレシオ新宿ハイジア店の場所は?
アプレシオ新宿ハイジア店は歌舞伎町の大久保よりの位置にあるので、どちらかというと西武新宿駅からの方が近いでしょう。
TOHOシネマズの裏側、歌舞伎町の交番をちょっといったところにありますね。
ハイジアというビルの地下一階にあるのがそれです。
アプレシオ新宿ハイジア店のダーツ料金は?
アプレシオ新宿ハイジア店のダーツ料金は少し複雑ですが、これは漫画喫茶と同じ料金です。
30分の基本料金が290円(税抜き)。
30分以上プレイする場合は、10分80円で換算されていきますね。
たとえば、60分プレイしたとすると、
(290+80×3)x税率
= 575円
になりますね。
バグースのようにワンドリンク制ではないので非常に安価にダーツを楽しめます。
ただ、アプレシオを利用するためには会員になってる必要があり、こちらは1年間290円(税抜き)かかるので要注意。
アプレシオのアプリ会員になっておくと、会員証カードを持ち運ばなくても済むようになるのでオススメですよ〜


アプレシオ新宿ハイジア店のダーツマシーンは?
アプレシオ新宿ハイジア店には全部で10台ものダーツマシーンが設置されています。
ダーツマシーンの機種は「DARTS LIVE2」です。
ダーツ以外の利用者が投げないようにダーツマシーンの前にガードがつけられていてセキュリティ万全。
こいつを外してからダーツを投げるわけですね。
アプレシオ新宿ハイジア店 のハウスダーツは?
ダーツの矢自体は、3本。
ティップも用意してくれてましたが、あまりハウスダーツの質はよろしくなく刺さりにくかったです。
アプレシオ新宿ハイジア店のダーツ環境・雰囲気は?
最高。
ダーツを投げるプレイスらしい怪しげな雰囲気は漂っているし、十分に投げるほどのスペースは確保されているし、休憩する椅子まである。
しかも、24時間営業してくれているので空いている時間を狙ってダーツの練習に励むことも可能です。
あとは微妙にダーツグッズを販売してくれているのも嬉しいですね。
マイダーツを買いたい時や、ティップを交換したいときなどにひょろっと購入できるようになってます。
また、飲み物が飲み放題なのも嬉しい。
漫画喫茶と同じシステムなのでダイエットコークやオレンジジュースが飲み放題。
いくらダーツを投げても脱水症状にはならないでしょう。
さあ、アプレシオ新宿ハイジア店でダーツを投げよう!
以上がアプレシオ新宿ハイジア店でダーツを投げてきた感想でした。
結論、
ここはいい。
24時間営業しているし広いし、飲み放題だし、安いし、邪悪な雰囲気醸し出してるし、最高のダーツをプレイする場所です。
あとは、土日祝日や時間帯によって値上げしないところも良心的です。
新宿歌舞伎町付近でダーツの場所を探している方はよかったらいってみてくださいね。
得点 | 85点 |
---|---|
安さ | [star rating=”5″] |
スペースの広さ | [star rating=”4″] |
ハウスダーツの質 | [star rating=”2″] |
混雑具合 | [star rating=”3″] |
個室 | なし |
用途 | 友達とワイワイ、1人でストイックに練習 |
マシーン機種 | DARTS LIVE2 |
マシーン台数 | 10 |
料金 | 30分290円+10分ごと80円(税抜き) |
投げ放題 | 3時間パック980円(税抜き) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1ハイジアビル地下1F |
アクセス | 新宿駅から徒歩5分 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-3205-7336 |
URL | http://www.aprecio.co.jp/shop/shinjuku/serviceguide |
それでは!
Ken