Appleのサポートページは非常に便利。

Macで使えるアプリケーション使い方を公式のApple自体が公表してくれていますから。

しかしながら、1つだけ問題点がございました。

それは、

「日本語以外」で解説ページを読ませてもらえない

ということ。

例えば、日本語の解説がわかりずらかったため、そのそれと同じ内容を英語で読むケース。

英語でググって英語のAppleサポートページを閲覧しようとすると、ある異変が勃発。

ご親切にも、ご丁寧にも、

日本語のサポートページに飛ばされます。

何度やっても、どのブラウザを駆使しても同じ結果に!

英語のサポートページを閲覧するためには一工夫必要だったのです。

どうしてもAppleのサポートページを英語で読みたかったので、数時間格闘してみたところ、

サポートページを英語で閲覧することに成功しました。

 

Appleのサポートページを英語で読む方法

今日はその方法を記しておきます。

 

言語設定を英語に

システム環境設定から言語設定を英語にしましょう。

言語と地域

を選んで

「English」をドラッグアンドドロップして一番上に持ってきます。

 

Macを再起動

その状態でMacを再起動します。

すると、Macのアプリケーションで使用される言語が「英語」に変化するはず。

 

 

Safariで開く

REBOOT後、いよいよブラウザでAppleのサポートページを英語で開いてみます。

ここでのポイントは

ブラウザをSafariにすること。

決してChromeやFireFoxといったサードパーティー製のブラウザではいけません。

なぜかこれらの非純正のブラウザでは言語と地域を変更しても、日本語の解説ページにリダイレクトされるのです。

 

ただし、なぜか、Safariならば言語を英語にしておけばもう大丈夫。

わざわざ丁寧に日本語ページにリダイレクトされなくなり、英語のサポートページは英語で読めるようになります。

 

というわけで。

どうしてもAppleのサポートページを日本語ではなく「英語」で読みたい方は、システム環境設定から言語を英語に変更後、英語のサポートページを開いてみてください。

 

それでは!

Ken