アンコールワット観光の日数はどうしようかしら?
どうも、 Kenです。温玉ぶっかけてます。
アンコールワットは人気観光スポット。
かつて、フランスの探検家が突如カンボジアに発見したと言われる遺跡で、
観光するだけで、遺跡探検家の気分になれちゃうんです。
そりゃ人気出ます。
ただ、アンコールワットを観光するときに迷うのが、
どれくらいの日数アンコールワットで観光しようか?
ということではないでしょうか。
まだアンコールワット遺跡に旅行したことない方々は、どれぐらいの日数いれば満足できるかわかりませんもんね。
実際にカンボジアのアンコールワットに一人旅行にいってきたぼくとしては、
3日間
アンコールワットを観光するのがベストだと思います。
なぜ、アンコールワット観光の日数は3日でいいのか??
海外旅行専門家でもないのになぜ断言してしまっているのでしょうか??
その理由をつぎの4つです。
理由1. 入場券の種類にお得な「3日入場券」があるから
1つ目の理由としては、
アンコールワットの入場券にお得な「3日入場券」があるから
です。
アンコールワットに入って遺跡を鑑賞するためには入場券が必要で、その種類は次の3つとなっています。
- 1日入場券:20ドル
- 3日入場券:40ドル
- 7日入場券:60ドル
※2016年12月現在
つまり、3日入場券を購入すれば、1日あたりの観光料金が、
20ドル → 13.3ドルに割引されるのですね。
これは財布に優しい!
理由2. 「3日ぐらい」でお腹いっぱいになるから
2つ目の理由は、
3日ぐらい遺跡を見続けるとお腹いっぱいになるからです。
つまり、
「もう、遺跡見たくないわあ」
という感じで飽きるというか、遺跡疲れしてきます笑
これはおそらく、肉を食べすぎると魚を食べたくなるのと一緒。
3日連続でアンコールワット遺跡を見続けると、六本木ヒルズのようなモダンなビルディングを見たくなる現象に襲われます。
ぼくは3日で限界でしたが、インディージョーンズやニコ・ロビンタイプの方はもうちょっといけるかもしれません。
理由3. 「3日」あればだいたい回れる
3日あればアンコールワット遺跡群の遺跡はだいたい巡ることができます。
現に、ぼくは1日目はトゥクトゥク、2日目と3日目は自転車、という移動手段でしたが、
合計16個の遺跡
を巡ることができました。
アンコールワット遺跡群に合計いくつ遺跡が存在しているか不明ですが、だいたい行けたんじゃないでしょうか。
旅行雑誌「カンボジアの歩き方」に掲載されている遺跡の数は29ですので、
※アンコールワット・アンコールトム周辺のみ
ざっと計算すると完走率55%。
うん、まあよくやったんじゃないかな!
理由4. 体力的に厳しいから
アンコールワットの遺跡を巡ることは、
案外辛いです。
アンコールワット観光の注意点でも書きましたが、遺跡を巡るという行為は登山のような疲労感を伴います。
むちゃくちゃ疲れるんです笑
おそらく、日常的にお目にかかれない雰囲気で精神的に体力を吸い取られていたり、
アップダウンが激しく肉体的に消耗していた恐れがあります。
とにかく、疲れました。
フルマラソンを幾度となく完走してきましたが、フルマラソン並みの徒労感を味わった気がします。
3日以上アンコールワットの遺跡を観光するのは、
ウルトラマラソン完走並みの体力と精神力が必要でしょう。
やっぱりアンコールワット観光の日数は「3日」でいい
この記事を書きながら考え直して見ましたが、
やっぱり3日でいいでしょう。
- 3日入場券があるから
- 3日でお腹一杯になるから
- 3日でだいたい回れるから
- 3日で体力が枯渇するから
アンコールワット観光の日数は3日以上取ると、体力的にも精神的にも財政的にも死する恐れがあります。
ただ、これはぼく個人的な感想なので、読者の方にも当てはまるかどうかは不明です。
カンボジア旅行前によーく吟味してみてくださいね。
それでは!
Ken