Amazon(アマゾン)のクレジットカード情報を変更する方法って??
どうも、Kenです。まめ、食べてます。
Amazonでの買い物をしていると、ふと、
今日はいつもと違うクレジットカードで買っちゃいたいな?
という瞬間がありませんか??
何を隠そう、何かを隠しているようかに聞こえますが、
ぼく自身も今日、
いつもと違うクレジットカードでAmazonで買い物を楽しみたくなってしまいました。
そして、勇気を出して新しいクレジットカード情報を追加してみたのです。
意外や意外。
その手続きは頑張れば、2〜3分で終了するシンプルなものだったのです。
今日はその手順を死ぬまで忘れないために書き留めておこうと思います。
ぼくと同じように、Amazonのクレジットカード情報を変更したい方は良かったら参考にしてみてくださいね。
アマゾンでクレジットカード情報を変更する方法がわかる4つのステップ
Amazonでのクレジットカード情報の変更方法は、つぎの4ステップを踏むといいですよ。
- アカウントサービスに飛ぶ
- クレジットカード追加
- パスワード入力
- 請求書住所追加
Step1. アカウントサービスに飛ぶ
まずは、Amazonのアカウントサービスに飛んでしまいましょう。
アカウント情報の編集とか、注文した商品の履歴とかを閲覧できるページのことですね。
Step2. 「クレジットカードの追加」を選択!
続きまして、こちらのAmazonのアカウントサービスの、
「クレジットカード追加」
をクリック!!
Amazonのアカウントサービスページの中の、段ボールから右斜め下にちょいと視線を落としたところにそのコマンドはそこにあります。
無害なリンクなので、安心してクリックしてやってください。
Step3. パスワードを入力
「Amazonアカウントにクレジットカード情報を追加する」
というのはなかなかに危ないというか、セキュリティの高い行為です。
そのため、
Amazonにクレジットカード追加するためには、再度パスワード認証が必要になってきます。
たとえ、現在ログイン中だろうがなんだろうが関係なく、パスワード認証を突破する必要があるみたいですね。
ここは、ドアノブを回すような感覚で、5秒ぐらいで突破しちゃいましょう。
Step4. 請求先の住所登録
あるクレジットカードを使用するためには、請求先の住所が必要みたいです。
引越したり、別荘にAmazonの物資を送ったりしない限り、
今Amazonで使っている住所をそのまま使用してやりましょう。
「アドレス帳」という欄にある「この住所を使う」をクリックすれば一発。
請求先の住所を一から入力する必要ないので楽チンですね。
下のように、「お支払い情報の編集と削除」というページに、2つのクレジットカード情報が記載してあれば作業完了です。
Amazonでクレジットカードを変更する方法は意外と簡単じゃん!
Amazonでクレジットカード情報を追加したり変更する方法は意外にも簡単でしたね?
- アカウントサービスに飛ぶ
- クレジットカード追加
- パスワード入力
- 請求書住所追加
実際にAmazonで欲しいものをカートに入れてからレジに進んでみると、
ありましたありました!
支払い方法選択の画面で、2つのクレジットカードが選択できるようになっていたのです。
これでクレジットカードを使い分けて買い物できちゃいますね^^
それでは!
ken