中国語の電子書籍をKindleで読みたい

電子書籍端末Kindleペーパーホワイト。

Kindleでやってみたかったのは、

中国のAmazonで「中国語の書籍」を購入することでした

 

きっかけは『三体』というSF小説。

中国の友人から勧められて、日本語訳を読んでみましたが、

まあ、おもしろい。

続編を読んでみたくなりました。

 

しかし、当時は三部作の第1巻しか訳されていませんでした。

2020年6月18日に第2部が発売予定でしたが、上下巻で4000円近くするではありませんか。

 

結構お高いので、原文はどれくらいするんだろうと思って中国版Amazonを覗いてみたところ・・・・なんと

13.99元!!

しかも、上下巻にわかれていません。

1元15円だとすると、

210円!!

やっす!

お得!

 

『三体』がきっかけで中国のAmazonをぶらぶらしてみたのですが、どれもこれも安い。

すばらしい。

 

昨今、新型コロナウイルスの影響で中国にいけず、中国語の本を手に入れずらくなっていますから、これは助かります。

そこで、

Kindle Paperwhiteで中国語の本を読む方法はないだろうか

と模索し始めたのです。

SF小説を読めるほど中国語力ありませんが、三体(第二巻)を試しに購入してみました。

 

中国のAmazonで電子書籍を購入してKindle Paperwhiteで読む方法

次の4ステップを踏むといいですよ。

 

中国のAmazonに登録

中国のAmazonは日本のAmazonとは別物。

中国のAmazonは「amazon.cn」ですが、日本のAmazonは「amazon.co.jp」ですから。

 

ドメインが異なるので、両国のAmazonは別物と思っておくといいでしょう。

中国版Amazonの登録には

携帯電話の番号があればオッケーです。

これは日本の番号でも大丈夫ですよ。

WeChatでも登録できますが、オススメできません。

なぜなら、IDとパスワードがKindleペーパーホワイトのログインに必要だからです。

このフェーズでIDとパスワードを取得しておいたほうが後々楽なのです。

 

新規登録は「创建账户」からチャレンジしてみてください。

 

Kindleの設定

お次はKindleの設定です。

一番ハマったところなんですが、中国語の書籍をKindleで読むためには、

Kindleに登録する住所を「中国の住所」にする必要があります。

住所を未登録、または日本の住所にすると、エラーがでて買えません。

 

ぼくはこのトリックに気づかず、大苦戦。

原因不明のエラーが出て、電子書籍を購入できずムシャクシャしていました。

しかし、Kindle Unlimitedに登録しようとした時、次のエラーが出て、Kindleの住所設定の重要性に気が付きました。

您当前帐户的国家/地区设置,不充许您订阅 Kindle Unlimited 包月服务

住所設定はトップページから「Kindle电子书」、「我的内容和设备」から飛んで、

「首选项」、「国家/地区设置」と進んで中国の住所を記入しましょう。

ぼくは幸運なことに、以前住んでいた学生寮の住所がありました。

今はコロナウイルスの影響で戻れなくなった住居ですが、なんとかこれで通りました(笑)。

ぶっちゃけ電子書籍の購入なので、商品が届くわけではありません。

おそらく、中国の住所であれば何でも通るでしょう。

 

書籍を購入する

さて、中国のAmazonで電子書籍を購入しましょう。

「一键下单」と進んで支払い方法を選択。

 

  • クレジットカード
  • AliPay

の2種類から選べます。

ぼくは断然WeChat Pay派だったのですが、もしもの時に備えてAliPayも開通しておいてよかったです。

クレジットカードはどうなんでしょう、日本のカードも使えるかもしれません。

 

Kindleペーパーホワイトに中国のAmazonアカウントでログイン

さて。

最後にKindleペーパーホワイトでログインしましょう。

これまで使ってきた「日本のKindle Paperwhite」でオッケーです。

日本のアカウントは一回ログアウトしてくださいね。

 

ログイン時に、

  • 電話番号(IDに入力)
  • パスワード

を入力してください。

IDが日本のAmazonと同じだと、日本のAmazonでログインしちゃうのでご注意あれ。

 

  • 日本のAmazon:IDはメールアドレス
  • 中国のAmazon:IDは電話番号

とすると、使い分けられるでしょう。

すると、中国のAmazonで購入した書籍がダウンロードされるはず。

読めました読めました!

中国の辞書もついているので、調べながら読書できちゃいますね。

 

ただし、中国のAmazonでログインすると、日本版Amazonの「機能の一部」がリセットされます。

具体的にいうと、

  • 単語帳
  • 辞書

の2つ。

 

弊害はそれぐらいでしたね。

中国語のAmazonでログインしたら、すでにダウンロード済みの日本の書籍は端末内に残ります。

ただし、

  • ページ記録
  • しおり
  • ハイライト

は日本版で付けたもの扱えなくなってしまいます。

 

しかし、日本のAmazonでログインし直せば大丈夫。

クラウドにデータが保存されているので、データを引き継げます。

消えるわけではありませんのでご安心を。

 

なお、一度ダウンロードした電子書籍たちは中国のアカウントに切り替えたとしても読めます。

ただし、ページ記録がなくなるので、中国のAmazonアカウントにログインした状態で読むと、また最初から読むことになりますね。

 

おすすめは、

「中国語の書籍を購入する時だけ」中国のアカウントでログインする

という方法。

そして、中国Amazonアカウントからログアウトし、日本のAmazonで再ログインすればいいのです。

すると、読書履歴を引き継いだまま中国語の本を読めるでしょう。

 

さあ、Kindle Paperwhiteで中国語の本を多読しよう

Kindleの本を読むために、Kindleペーパーホワイトは100%必要ありません。

スマホのKindleアプリでも読めますからね。

Kindle

Kindle
posted withアプリーチ

ただ、Kindleペーパーホワイトなら「紙」のように読書できるのがいいですよね。

 

中国語の本をKindle Paperwhiteで読むために必要なのは

  • 中国の住所
  • 携帯電話(日本のものでもOK)
  • 支払い手段(クレカ or AliPay)

です。

新型コロナウイルスの影響で、中国に行きづらくなり、中国語の書籍が手にはいづらくなりました。

そういったときはKindle Paperwhiteを駆使して、中国の電子書籍をダウンロードしてみましょう。

 

それでは!

Ken