おすすめの恋愛小説の文庫をランキング形式で紹介します!?

恋愛で失敗したとき・・・・

クラブでナンパに失敗したとき・・・・

好きな人にLINE既読無視されたとき・・・・・

いや、恋の訪れを感じとったとき・・・・

そんなとき、恋愛小説を無性に読みたくなりますよね。恋愛小説を読むことで恋愛をしている気分にひたったり、失恋した現実から逃れることができます。ぼくも恋愛小説たちに何度も人生の窮地を救われてきました笑

そんな恋愛小説はいいものを読みたい。本選びに失敗したくない。そう思いますよね??

恋愛小説おすすめランキング文庫

ところが、です。ところが。

世の中には五万と恋愛小説が存在しています。その数なんと、、、、いや、わかりません笑 とにかく、書店に行けば恋愛小説の文庫がヒマラヤのように積み込まれています。一体、読者であるぼくらは、どの恋愛小説を選びとったらいいのでしょうか!?? これでは本屋で遭難してしまいます。

そこで、今日は恋愛小説愛好家であるぼくが、

【保存版】恋愛小説おすすめの文庫ランキングTOP10

という記事を書いてみました。家の本棚からに埋もれていた恋愛小説をランキング形式で紹介します。恋愛小説に飢えている方はよかったら参考にしてみてくださいね。

 

恋愛青春小説おすすめ文庫ランキングTOP10

それではさっそく、おすすめの恋愛小説文庫をランキング形式で紹介していきます。最後にケーキのいちごを残すのが好きです。まずは第10位から。

 

第10位 東京湾景

海が映えるお台場を舞台になった恋愛小説です。主人公は品川埠頭の倉庫で働く亮介。そんなどこにでもいそうな主人公がネットを通じてお台場で働く美女と出会い・・・・

なんていう夢のような恋愛小説です笑 品川埠頭とお台場。近いようで遠い距離感で恋をはぐくむ二人に注目してみてください。出会い系サイトか・・・・・

 

第9位 ほどけるとける

高校を発作的にやめてしまった18歳の女の子の物語。祖父が経営している銭湯でアルバイトをしながら人間的にグングン成長していく様を描いています。人生のレールから一度外れてしまって投げやりになっている主人公。そんな彼女にも微笑ましい恋愛のチャンスが・・・・

なんていう恋愛小説です。女性の作家による女性についての小説です。癒し系の恋愛小説を探している女性なんかにおすすめしたいですね。

 

第8位 失はれる物語

乙一さんの怖くない?短編小説が5つ詰め込まれた本です。その中でも恋愛小説として読むことをおすすめしたいのが表題作の「失はれる物語」。交通事故によって触覚以外の機能が不全になってしまった主人公。お見舞いにくる妻と指の動きだけで会話する日々が続き・・・・

なんていう話です。この小説に詰められた物語はどれもホッコリします。失恋のダメージをうけてHPが減っている方なんかにおすすめしたい恋愛小説ですね。

 

第7 位 夜のピクニック

青春小説の定番。昔一度、「夜のテクニック」と読み違えて赤面した経験があります笑

タイトルの「夜のピクニック」とは主人公たちが通う高校の年間行事のこと。約80kmの道のりを全校生徒全員で夜通しで歩き通す。こんなイベントがぼくの高校にもあったらよかったのになあ、と思わず嫉妬してしまう小説です。高校生などが活躍する青春系の恋愛小説を探している方におすすめしたい作品ですね。

 

第5位 風味絶佳

4つ恋愛短編が詰まった小説。どの物語にもタフに働く男が登場するのがこの恋愛小説の特徴ですね笑

中でもぼくが一番好きなお話は表題の「風味絶佳」です。高校を卒業して大学に入らずガソリンスタンドで働き始めた主人公。そんな彼にはアメリカかぶれのおばあちゃん「ふじ子」がいる。幼少期には、徹底的にアメリカ式のレディファーストを叩き込まれていました。そんな彼がアルバイト先のガソリンスタンドで繰り広げる恋愛物語。

この小説を読むと、ガソリンスタンドでアルバイトしたくなってしまいます笑

 

第6位 東京物語

著者の半自伝的小説。大学を中退してコピーライターになった主人公が80年代を一気に駆け抜ける物語です。ぼくは1980年代なんて生まれてもないし意識もありませんでした。にもかかわらず、そんな一昔前の時代に生きた心地にさせてくれます。奥田英朗さんの物語力には舌を巻きます。平成生まれも昭和生まれにもおすすめしたくなる青春恋愛小説ですね。

 

第5位 いちご同盟

中学三年生が繰り広げる三角関係を見事に描いた恋愛小説。登場人物は、主人公良一と親友の徹也と、その友達の少女の直美。この恋愛小説の特徴は「死」と「恋」が同時に描かれている点です。直美は不治の病にかかっており、死まで秒読み状態。そんな彼女を励まそうとする主人公の良一。

かなり正統派でまっすぐな恋愛小説です。大人から子供まですべての方におすすめしたい青春系の恋愛小説です。

 

第4位 真夜中の五分前―five minutes to tomorrow

恋人を失ってから時間が5分ずれてしまった主人公。そんな病んでいる彼のもとに一人の一卵双生児が舞い降ります。長い長い賢者モードに入っていた主人公がどのような新しい恋に夢中になるのか。そんなポイントに着目してみてくださいね。

この恋愛小説は大した文量ではありませんが、「Side-A」と「Side-B」という第二巻の構成になっています。この第二巻の間で生じる物語のギャップなんかに注目して読んでみてください。

 

第3位 対話編

「恋愛小説」、「永遠の和」、「花」という3つの短編小説が収録されています。中でもおすすめなのは「恋愛小説」です。大学の法学部に通う主人公が出会った影の薄かった友人の物語。「親しくした人は死ぬ」という運命のもとに生まれた彼は、誰かを殺さないためにも恋愛なんか目もくれないようにしていました。そんな彼がある日、偶然出会った女学生に恋をして・・・・

なんていう物語です。読後感が非常に良いです。舞台が大学だけにただいま現役の大学生なんかにおすすめしたい恋愛小説です。

 

第2位 ぼくは勉強ができない

勉強はできないけど、異性にはモテる。思わず嫉妬してしまうようなポジショニングをしている高校生の秀美くんが主人公。高校生の秀美くんが年上の彼女桃子さんを通して、恋愛や人生のノウハウを学んでいくお話です。恋愛のノウハウを小説を通して知りたい、なんていう方におすすめしたい恋愛小説ですね。

 

第1位 百瀬、こっちを向いて

サクッと読める恋愛小説が短編形式で4編収録されています。中でもおすすめなのが表題作の「百瀬、こっちを向いて」と書き下ろしの「小梅が通る」の2編です。爽やかな青春系恋愛小説が読みたいという男性には前者、女性には後者の小説をおすすめします。この作品はいままで読んできた恋愛小説の中でスカッとしたので1位とさせていただききました。ぜひ一度読んでみてくださいね。

 

恋愛小説おすすめランキングは以上です。

恋愛小説おすすめ文庫ランキングはいかがだったでしょうか???

読書感想文を急いで書き終えねばならない方は、とりあえず上で紹介した恋愛小説を手に取ってみてください。きっと読んで宿題が片付くのと同時に、恋をしたくなるかもしれませんね笑

それでは、また今度です。

Ken

<<関連記事>>