マイナビの使い方がさっぱり分からない!
日本最大規模の就活サイトを保有するマイナビ。一度就職活動を経験してしまった学生なら必ず耳にしている単語でしょう。
なぜなら、マイナビは新卒の学生への求人情報を提供するサイトを保有していることに加え、マイナビEXPOなどの就活生を鼓舞するイベントをじゃんじゃん開催しているからです。就活生がマイナビを避けることは就職活動において死を意味しそうです笑
ただ、最近、次のような意見を耳にすることがありました。
それは、
マイナビの使い方がさっぱり分からんのじゃ!おい!こら。
というものです。たしかにマイナビのサイトは複雑怪奇、多重構造。どのコマンドをいじったらいいのか分からないですよね!? ぼくもそのうちの一人でした。
そこで今日は、ぼくが自分勝手に生み出した、
マイナビを1200%活かす使い方
を自分勝手に紹介しちゃいます。よかったら参考にしてくださいね。以下が本記事のもくじです。
- マイナビから学生に届くたった2種類の情報
- マイナビを賢く踏み倒す使い方
それではさっそく上から見ていきましょう。
【使い方基本編】マイナビから届く2種類の情報
マイナビに登録すると、「メッセージ」という形で学生に情報が日々届けられるようになります。マイナビの機能は企業検索、ウェブセミナー、イベント情報など多々あります。しかし、超最低限レベルで学生が確認すべき情報はメッセージ機能で十分網羅できます。
したがって、就活に情熱がない方や、日本の就活システムに疲弊してきている学生の方たちは、マイナビのメッセージ機能だけに注目しましょう。ぼくも基本的に就活に疲れていた人間だったので、マイナビのメッセージ機能だけを利用していました笑
じつはじつは。マイナビから学生に届けられる情報は、次の2種類に分類できるのです。
種類1. 企業がマイナビにお金を払うことで送り込まれる情報
一つ目の情報は、企業がマイナビのサービスを利用した結果生まれる情報です。つまり、多くの学生に応募してほしい企業たちがマイナビに頼み込んでメッセージを送り込んでいるわけです。
マイナビにとってクライアントは、もちろん企業です。そのため、この種のメッセージ上の企業情報は美化されているものか、誇大表現されているものが多いのです。これは当然の成り行きですね。マイナビに金を支払ったのにも関わらず、「この企業はブラック企業です」と宣伝されたらへこみますよね。ぼくだったらマイナビを一生恨みます笑
この種の情報は以下の2つの形でぼくらの登録先のメールボックスに届きます。あ、タイトルがこんな感じです。
- 【マイナビ】メッセー
ジ到着! +日付 - 【マイナビ】スカウト
メッセージが届きまし た +日付
前者のメッセージはマイページの「お知らせ箱」に、後者は「スカウト箱」に収容されます。
これらのメッセージはいわば、アウトバウンドな情報たちです。学生獲得に血眼になっている企業たちが学生たちに届けたい広告のようなものです。この事実をしっかりと叩き込んでおきましょう。
情報2. 学生がおねだりした結果得られるメッセージ
さて、2種類目の情報は前者とは逆のタイプです。つまり、学生たちが志望企業に対して「御社からのメッセージが欲しいんです!」とねだった結果、学生たちに届くものです。この種のメッセージは広告でも誇大表現でもありません。純粋な志望企業と学生の間のメッセージのやり取りです。学生(顧客)が欲しているインバウンドなメッセージと表現することができますね。
マイナビではこの種のメッセージを「返信」と読んでいます。そのため、返信があったときには学生の登録メールアドレスに、
「【マイナビ】返信が届
という形でメールが届きます。そして、この返信メッセージはマイページの「お返事箱」という可愛らしい名前のボックスに届けられます。この「お返事」が届いたら忘れずに確認するようにしましょう。企業によってはマイナビの「返信」で合否結果を通達するところがあります。要注意ですよ。
マイナビを1200%活かす使い方だって!?
さて、以上のマイナビのメッセージ分析結果をふまえて、マイナビを1200%活かす使い方を惜しみなく紹介しちゃいます。
え?なんで1200%なのですかって!?そんなものは気分です気分。はははあ
将来やりたいことが分からない学生のためのマイナビ使い方
将来やりたいこと、成し遂げたいこと、達成したいゴール・・・・・
などの野望を学生時代に見つけられなかった方!!(ぼ、ぼく?)
マイナビのメッセージ第一種である「メッセージ・スカウト」を試し読みしましょう。たしかにこれらの情報は広告的な意味合いが強く、あまり信用できるソースではありません。しかし、これらのジャンクメールを読み続けていると、いつの日かセレンディピティを起こす可能性があります笑 つまり、己の人生の目標が奇跡的に突然みつかる可能性があります。いわば、脳内ででたらめな知識が化学変化を起こすわけですね。
え!?ぼくにそんな奇跡は起きたのかですって!?
起こるはずもありません。なぜなら、マイナビからのジャンクメールをすべて無視してしまいましたから笑 今では少し後悔しているのです。え?本当です本当。
就活の軸がしっかりしている学生のためのマイナビの使い方
さて、学生の中には当然、将来成し遂げたいことが固まっている方もいます。そう言った野心がある方々はこのマイナビの押し売りメッセージを全力で無視することをオススメします。なぜなら、そういった方々にとってはただのゴミメールにすぎないからです。
ただ、何か就職活動を進める中で己の軸が揺るぎ始めたとき、一休みの意でジャンクメールをあけてみるのもありかもしれません。もしかしたら、この手の学生にも奇跡的なひらめきが誕生するかもしれませんよ笑
まとめ:マイナビの使い方は超シンプルだった笑
最後まで記事を書き終えてから気づきました。マイナビの使い方はものすごくシンプルでした。もうシンプルすぎてスティーブ・ジョブズを思い出したほどです。誰でも意識を変えるだけで実践できる簡易な使い方ばかりでしたね。
せっかくなので、最後にもう一度おさらいしておきましょう。マイナビに届くメッセージは以下の2種類です。
- ジャンクメール(メッセージ・スカウト)
- 返信(学生が請求した情報)
これらの2種類の情報を必要な時に必要なだけ吸収しましょう!
それでは。
Ken Sawai