キッズ・子供向けのハロウィーンの衣装・仮装はどこへ!??
ハロウィンは全世代の人が楽しめるイベントです。
ぼくのようなアダルトしかり、祖母のような老女しかり、父母のようなシニアしかりです。
い、いや!
ハロウィンの本当の主役はそこら辺を走っているキッズ・子供かもしれません。なぜなら、ハロウィンの日に「トリックandとリート!!お菓子くれ!」と叫ぶことができるのは子供だけだからです。二十歳をすぎたオッサンはお菓子をねだることができません。ハロウィンの日はさすがにキッズに嫉妬しますね。
ぼくがキッズだったら、ハロウィンの衣装選びが楽しみでしかたないでしょう・・・

ハロウィーンで活躍するキッズに嫉妬?
ところが、ところが、です。
この世の中にはキッズ・子供向けのハロウィン衣装・仮装がありすぎます。まだ自己決定権を持たないキッズどもにとって、この状況はかなり厳しい。雲の数ほどのハロウィーンコスチュームが存在しています。キッズが短時間でハロウィンのコスプレを選び出すのはもはや不可能。この状況に多くの子供たちが泣きはじめていることでしょう。
それでは、世のキッズたちは何を基準にハロウィーンの衣装・仮装を選んだらいいのでしょうか?? 「週刊ハロウィンキッズ」なんていう専門誌があったらいいですけどね・・・・・・
そんな痒い状況を見かねて、暇人のぼくが立ち上がりました!
ここ。まさらにこのブログで、世界初の週刊ハロウィンキッズを創刊します。今日はその創刊号の特集としてこんな記事を書いてみました。
題して、
【キッズ・子供向け】ハロウィン衣装・仮装ランキングTOP10(袋とじ)
です。一見、普通のタイトルに見えちゃいますよね。だがしかし、このランキングはそこら辺に転がっているものではありません。なぜなら、
24歳オッサンが若返る薬を飲んで12歳のキッズになってしまったときに仮装したいハロウィン衣装を選抜したから
です。ちょと気持ち悪いので要約すると、
ぼく自身が12歳だと仮定したときに仮装したいハロウィン衣装をランキング形式にした
というわけですね。ふむ。
どうでもいいわあああ!
という憤慨をギリギリ抑えられました!?? こんな感じでハロウィンのキッズ・子供向けのコスチュームをごしごし紹介していきます。お子様のハロウィン衣装選び、ならびにキッズの方は自分が仮装するコスプレを選んでみてくださいね。
キッズ・子供向けハロウィン衣装・仮装ランキングTOP10
それでは、さっそくキッズ向けのハロウィーンのコスチュームを紹介していきます。まずは気になる第10位からの発表です。
第10位 エンジニア
堂々の第10位に滑り込んだのはなんと「エンジニア」。どうやらこの21世紀では子供の頃からエンジニアになれるようです。しかもこのハロウィンのコスチュームは8点セット。安全帽、ドライバー、のこぎり、ニッパー、ハンマー、防弾チョッキ、ツールケース、モンキーレンチ?です。
もうハロウィンパーティーでどんな機材の不具合がおきえも大丈夫。だって、ここにエンジニアの衣装を仮装したキッズがいるから。エンジニアの仮装をすれば存在感が2倍、3倍、い、いや、8倍ぐらいに膨らむかもしれません。
ハロウィンパーティーの危機を救いたいというすべてのキッズにおすすめしたいコスチュームですね。
第9位 クレオパトラ・ファラオ
輝ける第9位にランクインしたのはなんとそう、ファラオ。かつてエジプトの頂点を極めていた王様です。ものすごく権力を持っています。
その古代の支配者がなんと、現代のハロウィーンパーティーに登場。しかも、気になる中身はキッズ。そう子供。もう社会のステップを何段踏み越えてしまっています。ぼくがもしキッズだったらハロウィーンパーティーを機に王様に成り上がってみたいです。
クレオパトラの衣装でハロウィンパーティーの会場に乗り込めば、誰もがひれ伏し、米を献上することでしょう。これは強い。仮装したい。
第8位 バナナ(産地不明)
次にキッズコスチュームランキングに滑り込んできたのは、そうバナナ。持ち前の滑りやすさを活かして第8位に滑り込んできました。
えっ。ハロウィンにバナナの仮装をするメリットがわからないですって!??
うーん、そうですね。ぼくは個人的にこのバナナに「ハロウィーンパーティーで滑りたくない」という意思、願いを込めていたのです。年に一度のハロウィン。ゼッタイに滑りたくないですよね・・・ゼッタイ・・・・
キッズ・子供の時代から子供を滑らせたくない。そんな保守的な奥さんなんかにおすすめしたいコスチュームですね。
第7位 ワリオ
しれーーーっと7位に割り込んできたのは、そう「ワリオ」。マリオでもルイージでもありません。
世の中を冷静に見渡せば、マリオとかその弟のルイージに成りたいキッズや子供がわんさかいます。もういくら失敗してもゲームオーバーにならないくらい。ただ、マリオの仮装をハロウィンでしても目立たない。いくらキノコを食べても先が見えない。これではマリオもルイージもヨッシーもへったくれもありません。
そこでぼくがハロウィンで選ぶのがワリオのコスチューム。帽子です。帽子を被るだけでハロウィーンの仮装ができるという手軽さがあります。時間にしてわずか3秒。こんなに手軽で被らないハロウィンのコスチュームなんて存在しません。キッズ向けのハロウィンのコスチュームの穴場、それがワリオなのです。
ひげがないワリオは戦闘力が下がります。カッコいいひげと一緒に仮装しましょう!
第6位 死神(新世界より)
ハロウィンでなるたけ多くのお菓子をもぎ取りたい。お腹いっぱいになりたい。
そんな食欲旺盛なキッズ・子供の方は、アダルトをビビらす怖いコスチュームを仮装したいはず。そう、12歳に若返ったぼくもその内の一人。どんなに死の世界に近づこうが、相手をびびらせれば勝ち。ハロウィンの目的がお菓子をたくさん食べることだったら、死神の一択です。死の匂いがただようコスチュームに腰をぬかさない大人はいません。
ぼくもこの死神が家のインターフォンを押したら、カントリーマムを2袋ぐらい差し出すかもしれませんね。あっ、バニラ味はぼくが食べましたけど笑
第5位 医者(オペ仕様)
さあ、ハロウィンキッズ衣装ランキングも折かえし地点をすぎました。堂々の折り返し地点にランクインしたのは医者。そうあの医者です。
正直、ハロウィーンと医者との相関関係はありません。ハロウィンと医者の関連性を無視する。すると、医者のコスチュームはかなり優れたハロウィンの衣装であることがわかります。その理由は以下の3つです。
- 社会的信頼度が得られる→大人から褒められるから
- ハロウィンパーティーの救護活動に貢献できるから
- 社会的ステータスで異性をひきつけられるから
という3つの理由。これらの理由をかみしめてみると、ハロウィーンパーティーで医者にならない理由はどこにも見当たりません。さあ、ハロウィーンの夜は医者のフリをしちゃいましょう!
第4位 トランスフォーマー(ハリウッド卒)
第4位にヘッドスライディングしてきたのはなんとあの「トランスフォーマー」。これまでのハロウィーンコスチュームと比較すると、とんでもなくキッズの剛性が上がっています。戦闘力をいえば、もはや日常生活の100倍以上。ひとたびこの衣装を身にまとってしまえば、このキッズの横に出るものはいません。
ぼくが個人的に気に入ったのは、匿名度の高さです。このハロウィンコスチュームを身にまとってしまえば、一体誰が誰なのかわからなくなります。強そうでカッコいいけど正体不明。そんな神秘的なヒーローでハロウィンパーティーを湧かせてみてはいかがでしょうか。
第3位 ハリーポッター(ホグワーツ出身)
ハロウィーン子供ランキング第3位、つまりベスト3に割り込んできたのは「ハリーポッター」。はるばるイギリスのホグワーツから参りました。大陸を越えたハロウィーンの仮装だけあってかなりの存在感があります。
しかも、なんとなんとこのハロウィーン衣装セットでは「ローブ・ネクタイ・メガネ・杖」の4点が付属されています。普段、メガネをかけない裸眼2.0のキッズもハロウィーンパーティーでは、あの憧れのハリーポッターに成れるわけですね。
名前を呼んではいけない「あの人」がハロウィンに出現しても、もう大丈夫。杖を一振りです。れでぃーおーさ!
第2位 宇宙飛行士(NASA勤務)
ハロウィンキッズの第2位の銀メダルに輝いたのは、なんとあの「宇宙飛行士」。映画「アルマゲドン」や「アポロ13号」で主役をはっていたあいつらです。
宇宙飛行士、しかもNASA勤務なんてかなりお目にかかれない人物。JAXAの宇宙飛行士になるのも難しいのに、NASAですよ?NASA。将来、宇宙飛行士になりたいという夢をもっているキッズ・子供の方におすすめしたいハロウィンのコスプレですね。
第1位 牛(住所不定)
堂々のキッズランキング第1位に輝いたのはなんとあの「牛」。英語で発音すると「カウ」です。
よほど現実世界で生きることに疲れているのでしょうか笑 アダルトになった今だからこそわかること。それは、
幼いキッズのときにもっと牛になっとけばよかった・・・
ということです。これは一度アダルトになってみないとわからない。ハロウィンという年に一度のイベントぐらいは牧場でゆっくり草を食べていたい。そんな怠惰な想いから、ハロウィンのキッズコスプレ第1位に「牛」を選出してしまいました。ハロウィンで美味しいお菓子を食べれば食べるほど、新鮮なミルクを絞り出せるでしょう。
キッズ・子供向けハロウィン衣装・仮装のランキングは以上!
週刊ハロウィンキッズの創刊号はいかがだったでしょうか。
かなり力まかせに書いてしまった感は否めません。がしかし、かなり真剣にハロウィーンの子供むけの衣装を選抜したつもりです。12歳わかがえるってたまにはいいものですね・・・・
このハロウィン記事を読み込んだ一人でも多くのキッズ・子供たちがハロウィーンで活躍することを密かに応援しております。
次回の週刊キッズハロウィーンは「ハロウィンお菓子特集」をお届けします。
それでは、また次週お会いしましょう!
Ken Sawai
<<関連記事>>
- 【2014年】ディズニーのハロウィン衣装・仮装10のまとめ
- 【2014年版】ハロウィンの仮装・衣装で目立つための4つの戦略
- ハロウィン衣装・仮装グッズの笑える売り文句10選
- 【キッズ・子供向け】ハロウィン衣装・仮装ランキングTOP10
- ハロウィンパーティーを200%盛り上げる5つのお菓子戦略
- 【激安】ハロウィンを「かぼちゃ」だけで楽しむ7つの方法